後悔しない家づくりの無料相談はコチラ→ とりあえず相談

【注文住宅】マイホームは何から始める?はじめて家を買う時の注意点をプロが解説

【注文住宅】マイホームは何から始める?はじめて家を買う時の注意点をプロが解説

「マイホームを購入する際はまず何から始めたら良いの?」
「資金計画はどう立てれば良い?」
注文住宅で家を買う時の注意点が知りたい

あき

マイホームを購入する経験は、ほとんどの方がはじめてで分からないことばかりですよね!

マイホームを購入する意思が決まっても、何から始めたらいいか分からないという方は多いのではないでしょうか。

流れを理解していないと、営業マンのペースに乗せられて、納得のいく家づくりができない可能性があります。そのため、手順を知っておくことが大切です。

この記事では、注文住宅の家づくりをベースに、マイホーム購入までの内容について以下のとおり解説します。

はじめてで迷うことも多いので、まずは「すーさんのLINE相談窓口」にご相談ください。

すーさん

元ハウスメーカー営業マンである私が第三者の立場で、家づくりのアドバイスします!

LINEから無料で相談できるので、マイホームづくりに関する些細なことでもお気軽にご相談ください。

あきとすーさん
目次

マイホーム購入は何から始める?【注文住宅・中古別】家を買う時の年齢や年収

はじめてのマイホームはみんなどれくらいの年齢・年収で始めた?

マイホームを購入するタイミングがわからない方も多いでしょう。こちらでは、住宅を購入した人の年齢や年収をデータをもとに解説します。

これから家づくりをする方は、参考にしてみてください。

1. 家を買う平均年齢|30~40代

家を買う前に知っておきたい平均年齢

令和4年度住宅市場動向調査」によれば、住宅を購入した人の約半数が30~40代です。

住宅ローンは30年程度で組む方が多いため、定年してからも働ける可能性がある70歳までに返済を終えられるようにしていることが考えられます。また、30~40代は会社員であれば役職となるなど、キャリアが安定し始める時期です。

すーさん

将来の見通しがつかないのに、マイホームを購入するのはリスクが高いですからね。

2. 家を買う時の平均年収|753万円

家を買う前に知っておきたい平均世帯年収

国土交通省の「令和4年度住宅市場動向調査」によると、マイホームを購入した際の平均年収は753万円でした。

30~40代となると任される仕事も増え、着実に年収が上がっている方も増えてきます。

あき

貯蓄もある程度あり、20代よりも貰える金額が増えることで、マイホーム購入に踏み切れるのでしょう!

ちなみに、年収の5倍程度が住宅ローンの借入限度額の目安とされるため、753万円の年収であれば3,700万円程度の住宅購入が可能です。

マイホームは何から始める?10ステップで進め方をわかりやすく解説

マイホームを建てる流れ・家づくりの始め方

↓『マイホームは何から始める?』について動画でも2分程度で解説しているのでぜひご覧ください!

【注文住宅】マイホームは何から始める?はじめて家を買う時の注意点をプロが解説

\✅70,000人がフォローするインスタにも遊びにきてね/

すーさんの家づくり無料相談

この記事を書いた人

失敗&後悔しない家づくりに関する情報を発信|家づくりが楽しすぎて家オタクと化した30代主婦|家づくり中に会いたい女No.1と呼ばれるまでに|Instagramアカウントはフォロワーさん17万人超え|家づくりの事を徹底リサーチして分かりやすく伝えます

目次