後悔しない家づくりの無料相談はコチラ→ とりあえず相談

【住宅のプロ解説】新築平屋の費用相場を徹底解説!注意点や安く抑えるポイントも紹介

「新築の平屋はいくらで建てられる?」
「夫婦二人暮らしの平屋を建てる際の費用の目安を知りたい!」
「なるべく安く家を建てたいので平屋を検討している」

平屋は、コンパクトな機能性の高い住宅として人気です。「世帯の人数が少ない」「デザイン性の高い平屋にあこがれている」など、平屋を選ぶ理由は人によってさまざまです。

あき

一口に平屋といってもいろいろな住宅があるので、費用相場がわからない方も多いですよね!

この記事では、元ハウスメーカー営業マンだった筆者が、以下の内容を解説します。

  • 新築平屋の坪単価
  • 間取りと坪数別の新築平屋の費用相場
  • 新築平屋の費用を検討する際の注意点
  • 安く抑えるポイント
すーさん

平屋の間取りや大きさ別に相場を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

目次

新築平屋の坪単価は40~60万円

新築平屋の坪単価は40~60万円

新築平屋の坪単価は、40〜60万円と言われています。しかし、シンプルな形状のローコスト住宅とデザイン性の高いハイスペックの平屋では、坪単価は大きく変わります。

あき

ローコスト住宅は、坪単価30万円代で建てられる場合もありますよ!

また坪単価は、本体工事費のみであることに注意が必要です。

すーさん

住宅建設の費用を見積もる場合には、本体工事以外の費用についても理解しておく必要があります!

住宅建設費用の内訳
  • 本体工事費(建築総額の約70%)
  • 付帯工事(建築総額の約20%)
  • 諸費用(建築総額の約10%)

たとえば、坪単価40万円で25坪の家を建てる場合、本体工事費は約1,000万円です。加えて、付帯工事に約280万円、諸費用に約140万円必要です。合計すると、住宅建設費用は約1,420万円かかります。

なお家を建てる際の諸費用は、関連記事の「【シミュレーションあり】家を建てる際に必要な9つの初期費用!目安の金額や安く抑える方法を解説」で詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい

【間取り別】新築平屋の費用相場

【間取り別】新築平屋の費用相場

新築平屋の費用は、間取りによって大きく変わります。こちらでは、間取り別の新築平屋の費用相場を紹介します。

  1. 【1人暮らしや夫婦二人向け】1〜2LDK:約970~1,710万円
  2. 【ファミリー向け】3〜4LDK:約1,370~2,400万円

それぞれ詳しく見ていきましょう!

1.【1人暮らしや夫婦二人向け】1〜2LDK:約970~1,710万円

すーさん

1~2LDKは、単身世帯や夫婦二人世帯に適した間取りです!

1~2LDKの家を建てるには、17~20坪必要になります。

以下の表は、建築費用総額の目安です(坪単価40~60万円で計算します)。

坪数建築費総額間取り例
17坪970~1,450万円LDK14畳(7坪)、寝室8畳(4坪)
20坪1,140~1,710万円LDK14畳(7坪)、寝室8畳(4坪)×2部屋

面積を17坪、坪単価を40万円に抑えれば1,000万円前後でも平屋を建てられることがわかります。

2.【ファミリー向け】3〜4LDK:約1,370~2,400万円

3~4LDKでは、3~4人家族が想定されます。

すーさん

3~4LDKの場合、24~28坪程度を目安にすると良いでしょう!

以下の表は、建築費総額の目安です。こちらも、坪単価40〜60万円の幅で計算しています。

坪数建築費総額間取り例
24坪1,370~2,050万円LDK16畳(8坪)、寝室8畳(4坪)×2部屋
28坪1,600~2,400万円LDK16畳(8坪)、寝室6畳(3坪)×3部屋

3~4LDKの家の場合、1,300万円以上は必要であることがわかります

自身の予算や家族構成に合わせて、どのような平屋の建築が可能であるか相談したい方は、すーさんの相談窓口をご利用ください。

すーさん

すーさんの相談窓口では、条件にあわせた間取りの相談やハウスメーカー選びに対応しています!

\ ノープランでOK /

【坪数別】新築平屋を建てる土地費用の相場

【主要都市別】新築平屋を建てる土地費用の相場

国土交通省「令和5年都道府県地価調査(都道府県別・用途別平均価格)」によれば、主要4都市の平均土地価格は以下のとおりです。

主要4都市の平均土地価格
  • 東京:404,400円/㎡
  • 愛知:112,300/㎡
  • 大阪:155,200/㎡
  • 福岡:65,800/㎡

土地価格は東京が最も高く、東京と福岡では、土地価格が6倍以上も離れていることがわかります。

すーさん

どこで平屋を建てるかによっても、支払う総額が変わってきそうですね!

ここでは、都市ごとの平均土地価格に税金と諸費用10%程度を足した費用と、平屋を建てるのに必要な土地代の相場として紹介します。

  1. 18坪~20坪
  2. 20~30坪
  3. 30~35坪

それぞれ詳しく見ていきましょう!

1. 18坪~20坪

国土交通省「令和5年都道府県地価調査(都道府県別・用途別平均価格)」によれば、主要4都市の18~20坪の平均土地価格は以下のとおりです。

1坪=3.3㎡であり、18坪は59.5㎡、20坪は66.11㎡で計算しました。

土地18~20坪
東京約2,647~2,941万円
愛知約735~817万円
大阪約1,016~1,129万円
福岡約431~479万円

18~20坪であれば1人暮らしや夫婦二人向けの1〜2LDKを建てるのに、約970~1,710万円の建築費用がかかります。

あき

東京で18~20坪の平屋を建てる場合には、土地と建築費用で約3,600~4,650万円かかるんですね!

2. 20~30坪

20~30坪の平均土地価格を計算した結果は以下のとおりです。

30坪は、99.17㎡で計算しました。

土地20~30坪
東京約2,941~4,411万円
愛知約817~1,225万円
大阪約1,129~1,693万円
福岡約479~718万円

20~30坪であれは、ファミリー向けの3〜4LDKを建てるのに約1,370~2,400万円の建築費用がかかります。

すーさん

東京で20~30坪の平屋を建てる場合には、土地と建築費用で約4,310~6,810万円かかります!

3. 30~35坪

30~35坪の平均土地価格を計算した結果は以下のとおりです。

35坪は、115.7㎡で計算しました。

土地30~35坪
東京約4,411~5,147万円
愛知約1,225~1,429万円
大阪約1,693~1,975万円
福岡約718~837万円

35坪の平屋は、LDK20~25畳、寝室8畳、4.5~6畳の個室×3つの4LDKの間取りが目安です。

すーさん

35坪の平屋は、4人家族が暮らすには十分な広さです!

土地探しについては、関連記事「【選択肢は4つ】土地探しはどこに行けばいい?失敗しないポイントをプロが伝授」で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください!

あわせて読みたい

新築平屋の費用を検討する際の注意点6選

新築の平屋を建てる際には、費用に関する以下の6点について注意が必要です。

  1. 2階建てに比べて坪単価が高い
  2. 建物の形状で費用が変わる
  3. 幅広い価格のプランがある
  4. 固定資産税が高くなる傾向がある
  5. 防犯やプライバシーへの対策費用がかかる
  6. 採光や風通しを確保するための費用がかさむ

一つひとつ見ていきましょう!

1. 2階建てに比べて坪単価が高い

坪単価は「建築費用÷延床面積」で計算されます。延床面積が狭い平屋は、2階建てに比べて坪単価が高くなってしまいます。

すーさん

また、平屋は延床面積と同じ広さの基礎や屋根が必要になるため、単価が高くなりがちです!

効率的に延床面積を広げられる2階建て住宅と比べて、平屋は坪単価が高くなることを理解しておきましょう。

2. 建物の形状で費用が変わる

平屋は、主に以下のような形状を選択できます。

平屋の主な形状
  • 長方形
  • L字型
  • コの字型
  • ロの字型

長方形は最もシンプルな形状で、建築費用は安く抑えられます。一方でL字型やコの字型は、形状が複雑であるため、建築費用は高い傾向です。

すーさん

費用を安く抑えたい場合には、シンプルな形状の建物を選ぶと良いでしょう!

平屋の間取りについては、関連記事「【オリジナル】おしゃれな平屋のための間取りづくり5つのポイント!4つのパターンから解説」で詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい

3. 幅広い価格のプランがある

平屋には、ローコストプランやハイグレードプランなど幅広い価格帯で提供しているハウスメーカーがあります。

すーさん

ハウスメーカーによってはローコストを専門に扱っている会社もあります!

同じハウスメーカーでも、さまざまな価格帯のプランを用意しているので、詳しく比較検討してみてください。

ハウスメーカーのプランの比較にはLIFULL HOME’Sを活用するのがおすすめです。

あき

複数のハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せられるので、比較する際に便利です!

LIFULL HOME’Sの家づくりノートの詳細は、関連記事「【めっちゃ簡単】家づくりに役立つノートをもらう方法!よくある疑問もスッキリ解決(PR)」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

4. 固定資産税が高くなる傾向がある

平屋は、建物にかかる固定資産税は2階建てよりも高くなる傾向にあります。2階建てよりも基礎や屋根の面積が広く、多くの資材を使用していることで建物価格が高くなるからです。

すーさん

建築価格が高くなると、固定資産税評価額も高く判断されてしまう点に注意が必要です。

ただし、新築住宅の場合には固定資産税の軽減措置があります。新築住宅の場合には、固定資産税を3年間(マンション等の場合は5年間)、2分の1に減額されるため、建築後の負担は多くありません(適用は2024年4月1日~2026年3月31日まで)。

参考:新築住宅に係る税額の減額措置、国土交通省

5. 防犯やプライバシーへの対策費用がかかる

平屋は、防犯や住宅内でのプライバシーへの対策費用がかかります。1フロアであるため、外へ出やすいメリットはありますが外から入りやすく、外部からの視線も気になりやすいからです。

防犯対策には以下のような対策があります。

効果的な防犯対策
  • 庭木や外構をつくる
  • 防犯カメラや人感センサーがついているライトを設置する
  • 防犯ガラスを選ぶ
  • 補助錠をつける
  • 間取りを工夫する(平屋の中心に中庭をつくるなど)
  • セキュリティー会社を利用する
  • できるだけ道路から建物を離して建築する
  • 目隠しフェンスやウッドフェンスをつくる
  • 防犯フィルムを貼る
あき

平屋の防犯対策は必須ですね!

プライバシーへの対策には以下のようなものがあります。

  • 目隠し用の木を植える
  • 窓を横長にして天井近くにつける高窓にする
  • 塀をつくる
  • 中庭をつくる

平屋には、防犯やプライバシーへの対策費用が必要な点について把握しておく必要があります。

6. 採光や風通しを確保するための費用がかさむ

平屋は、採光や風通しを確保するための費用がかさみます。周囲に高い建物やビルがある場合には、太陽の光が遮断され、家の中に光が入らない可能性があるからです。

採光や風通しを確保するための対策には以下のようなものがあります。

  • 屋根に設ける天窓や壁の高い位置に設ける高窓をつくる
  • 建物の形を「L型」や「コの字型」にして中庭をつくる
  • 吹き抜け構造や間仕切りの少ない間取りにする
すーさん

建ててから家が暗かったり、風通しが悪いと感じたりする場合があるので、対策が必要です。

新築平屋の費用を安く抑える6つのポイント

新築平屋の費用を安く抑える5つのポイント

新築平屋の費用を安く抑えるには、以下6つのポイントを考慮すると良いでしょう。

  1. シンプルな形状にする
  2. 最小限の仕切りの間取りにする
  3. 無駄なスペースを減らす
  4. 住宅設備のグレードを下げる
  5. 低価格で施工できるハウスメーカーを選ぶ
  6. 省エネ住宅にして補助金を利用する

一つひとつ確認します。

1. シンプルな形状にする

平屋は、シンプルな四角形の形状にすることで坪単価を抑えられます。「コの字型」や「ロの字型」の家は、日当たりが良くなるメリットがある一方で、複雑な形状がコストアップの原因になることも。

すーさん

「コの字型」や「ロの字型」の形状の平屋は、屋根や基礎が複雑になるためコストが上がります!

2. 最小限の仕切りの間取りにする

家の中を細かく壁で仕切ると、コストが上がる原因になります。仕切りをなるべく減らして、オープンな空間にすることでコストを削減できるでしょう。

すーさん

延床面積の狭い平屋は、オープンな空間にすることで居住空間を広く取れます!

プライベート空間が必要な場合には、パーテーションやカーテンなどで工夫すると良いでしょう。

3. 無駄なスペースを減らす

スペースを減らして延床面積を狭くすることで費用を抑えられます。

すーさん

たとえば、廊下を極力減らすといった工夫が考えられます!

平屋はワンフロアに必要な部屋や機能を配置する必要があるため、2階建てとは違った工夫が必要です。平屋の間取りに専門性のあるハウスメーカーや設計士に依頼するのがおすすめです。

4. 住宅設備のグレードを下げる

すーさん

住宅設備のグレードを下げることで、建築費用を抑えられます!

トイレやバスルームなどの住宅設備には、さまざまなグレードの製品があります。費用を安く抑えたい場合は、機能がシンプルな低グレードの製品を選びましょう

5. 低価格で施工できるハウスメーカーを選ぶ

低価格を売りにしているハウスメーカーを選ぶと、ローコストで平屋を立てられます。本体工事500~1,000万円程度での新築が実現可能です。

ローコスト住宅は、住宅の規格化による建材の大量仕入れや広告宣伝費の削減などで、低価格化を実現しています。

すーさん

しかし、ローコスト住宅にはメリット・デメリットがあるので、十分な理解が必要です!

ローコスト住宅の注意点については、関連記事「【実際の声】ローコスト住宅はやばいって本当?口コミや注意点を紹介」で詳しく解説しています!ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい

6. 省エネ住宅にして補助金や減税制度を利用する

省エネ住宅にすることで、補助金を利用可能です。ゼロエネルギー住宅(ZEH:ゼッチ)を建てることで、55~100万円補助されます

参照:2024年の経済産業省と環境省のZEH補助金について、一般社団法人環境共創イニシアチブ

すーさん

ZEHとは、断熱性能の大幅な向上と、高効率な設備・システム・再エネを導入して、年間の一次エネルギーの収支をゼロとすることを目指した住宅のことです。

また、省エネ住宅であれば住宅ローン減税を受けられます。住宅ローン減税とは、住宅ローンを組んで住宅を購入した人が対象であり、年末時点の住宅ローン残高に0.7%をかけた金額が、所得税等から控除できます

参照:住宅ローン減税等が延長されます!~環境性能等に応じた上乗せ措置等が新設されます~、国土交通省

平屋の費用を少しでも抑えたい場合には、省エネ住宅にして補助金や減税制度を利用しましょう。

平屋の新築住宅の費用は坪単価・広さで計算しよう

平屋の新築住宅の費用は坪単価・広さで計算しよう

新築平屋の坪単価は、40~60万円程度が一般的です。新築費用総額を考える場合、坪単価と希望する家の広さをもとに目安の金額を出してみましょう。

あき

ただし、平屋は坪単価30万円程度のローコスト住宅もあるため、ハウスメーカー選びもポイントになります!

これから平屋の新築を考えている方は、すーさんの相談窓口をぜひご利用ください。

すーさん

ご自身にあった広さや間取りの相談やハウスメーカー選びなど、住宅に関する相談は無料で対応できます!

知識がなくても心配ないので、お気軽にご連絡ください!

\✅70,000人がフォローするインスタにも遊びにきてね/

すーさんの家づくり無料相談

この記事を書いた人

失敗&後悔しない家づくりに関する情報を発信|家づくりが楽しすぎて家オタクと化した30代主婦|家づくり中に会いたい女No.1と呼ばれるまでに|Instagramアカウントはフォロワーさん6.8万人超え|家づくりの事を徹底リサーチして分かりやすく伝えます

目次