後悔しない家づくりの無料相談はコチラ→ とりあえず相談

ホームインスペクションが必要ないは嘘?ハウスメーカーが嫌がる理由と費用やタイミング

ホームインスペクションが必要ないは嘘?ハウスメーカーが嫌がる理由と費用やタイミング
あき

ハウスメーカーに「ホームインスペクションは必要ない」と言われることがありますが、大きな間違いです!

ホームインスペクションは意味ないと言われることがありますが、そんなことはありません。

すーさん

これまでホームインスペクションの相談にも乗ってきましたが、98%の新築注文住宅で見落としがあるというデータが出ています。

ホームインスペクションを追加で行うことで、「新たな不具合を見つけられる」「追加で補修費用が発生するリスクを抑えられる」などのメリットがあるため、実施したほうが良いのです。

ホームインスペクションをしておかないと、住んでから補修部分が見つかって後悔するケースも。

今回はホームインスペクションについて悩んでいる方向けに、ハウスメーカーに15年勤務し業界の裏側も知る筆者が、以下の情報を紹介します。

すーさんのLINE相談窓口」でも、ホームインスペクションのご相談を受け付けています。

すーさん

具体的な不具合事例のチェックリストもプレゼントしています!

リスクを事前に回避して、安心して家づくりを進められるお手伝いができたら嬉しいです。

LINE登録で6つの特典プレゼント

✅ 家づくり後悔ポイント130のチェックリスト
✅ ハウスメーカー選び100の質問
✅ ホームインスペクション不具合チェックリスト

あきとすーさん
目次

ホームインスペクションが必要ないは嘘?ホームインスペクションが必要な理由

ホームインスペクションに関しては、Youtube「欠陥住宅は絶対イヤ!ホームインスペクションまるわかりLIVE!」でも、Q&A形式でじっくり解説しているのでぜひご覧ください!

ホームインスペクションが必要ないは嘘?ハウスメーカーが嫌がる理由と費用やタイミング

\✅70,000人がフォローするインスタにも遊びにきてね/

すーさんの家づくり無料相談

間取りプラン他6つの特典プレゼント

✅ 家づくりの流れをわかりやすくご説明
✅ 土地探しや営業担当者のご紹介もサポート
✅ ホームインスペクション(住宅診断)相談

この記事を書いた人

失敗&後悔しない家づくりに関する情報を発信|家づくりが楽しすぎて家オタクと化した30代主婦|家づくり中に会いたい女No.1と呼ばれるまでに|Instagramアカウントはフォロワーさん17万人超え|家づくりの事を徹底リサーチして分かりやすく伝えます

目次