「家を購入しようか迷っている」
「家を買うときって何に注意したらよいの?」
「悩んだらどこに相談すればよいのかな?」
家を購入するには何千万円とかかるため、さまざまな注意点を押さえる必要があります。
決して安い買い物ではないので、失敗はしたくないですよね。
とはいえ、注意点が多いと何に気をつければよいのかわからなくなってきます。そのため、本当に重要なポイントだけを押さえたいところです。
この記事では、以下4つのシーン別に知っておきたい注意点を3つずつ解説します。
- 物件の種類
- 住宅ローン
- 土地購入
- ハウスメーカー
最後まで読むことで、住宅購入で失敗しなくなり、理想のマイホームを叶えられる可能性が高くなります。ぜひご一読ください。
【物件の種類編】家を買う前に絶対に知っておきたい3つの注意点
物件にはさまざまな種類があり、それぞれメリット・デメリットが異なります。
こちらでは、以下3つの注意点を解説します。
- 戸建てかマンションか
- 新築か中古か
- 建売住宅か注文住宅か
各物件を比較しながら紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1. 戸建てかマンションか
家を購入する際には、戸建てなのかマンションなのかを決めておきたいところです。それぞれのメリット・デメリットは、以下の表にまとめています。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
メリット | ・土地・建物が自分の資産となる ・リフォームが自由におこなえる | ・オートロックや多重ロックなどセキュリティ面が充実している ・駅近の物件が多い |
デメリット | ・メンテナンスコストがかかる ・最寄駅から遠い物件が多い | ・管理費や修繕積立金が必要 ・ペット飼育に制限がある |
「家に何を求めるのか」を明確にすると、選択肢を絞れますよ!
戸建てとマンションで悩んでいる方は、関連記事「【徹底比較】持ち家を買うならマンションと一戸建てどっち?価格・住みやすさ・選び方を解説」をチェックしてみてください。
2. 新築か中古か
数年前までは、家を買うとなると新築を選ぶ方がほとんどでした。
しかし、近年では中古住宅の選択肢が増加傾向にあります!
各メリット・デメリットは、以下のとおりです。
新築 | 中古 | |
---|---|---|
メリット | ・内装・外装ともにきれい ・設備が最新のものが採用されていることが多い | ・購入費用を抑えられる ・土地を購入する必要がない |
デメリット | ・希望エリアに物件がない可能性がある ・購入費用が高め | ・リフォーム費用が別途必要になる可能性がある ・住宅性能が低いケースが考えられる |
費用を抑えたい方は、ぜひ中古住宅を候補に入れてみましょう。
なお、関連記事「【見極めよう】新築と中古どっちが得か比較する7つのポイント!おすすめな人の特徴や費用の違いを紹介」では、新築と中古をより細かく比較しています。ぜひ参考にしてみてください。
3. 建売住宅か注文住宅か
建売(たてうり)住宅とは、完成済み・予定の物件と土地を一緒に購入できる住宅です。一方、注文住宅は、契約してからつくり始める住宅です。
注文住宅=オーダーメイドのイメージですね!
以下の表では、それぞれのメリット・デメリットをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
建売住宅 | 注文住宅 | |
---|---|---|
メリット | ・物件と土地の購入価格が決まっているのでわかりやすい ・注文住宅よりもリーズナブル | ・自分好みの家を建てられる ・できあがるまでの過程を確認できる |
デメリット | ・間取り・デザインはあらかじめ決まっている ・販売される立地が制限されている | ・土地を購入する必要がある ・入居するまで時間がかかる |
建売住宅には、土地探しが不要で、価格を抑えられるというメリットがあります。
「土地を見つけるのが面倒」「家の購入費用をできるだけ低くしたい」と考えている方におすすめです!
注文住宅と建売住宅については、関連記事「【徹底比較】注文住宅と建売どっちがいい?価格差やメリット・デメリットを解説」で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
【住宅ローン編】家を買う前に絶対に知っておきたい3つの注意点
家を買うには何千万という金額が必要です。そのため、住宅ローンを利用する方がほとんどではないでしょうか。
こちらでは、住宅ローンを選ぶ際に絶対に知っておきたい注意点を紹介します。
- 金利タイプ
- 審査の流れ
- 比較ポイント
ぜひ参考にしてみてください。
1. 金利タイプ
住宅ローンは、主に以下3つの金利タイプに分けられます。
変動金利 | 当初固定金利 | 全期間固定金利 | |
---|---|---|---|
概要 | 市場の金利動向の影響を受けて適用金利が変わる金利タイプ | 2年・3年・5年・10年など借り入れ当初から一定期間金利が固定される金利タイプ | 借入期間中の金利が一定となる金利タイプ |
メリット | ほかの金利タイプよりも金利が低い | 固定期間が短いほど適用金利は低くなる | 毎月の返済額が一定となるため、家計の収支計画が立てやすい |
デメリット | 将来金利が上昇すると、返済額が増える恐れがある | 金利を選び直すときに、金利の変動リスクがある | ほかの金利タイプよりも金利は高い |
収入やライフスタイルなどによって、向いている金利タイプが異なります。ぜひメリット・デメリットを比べて、自分にあった住宅ローンを選んでみてください。
2. 審査の流れ
住宅ローンの審査は、主に以下のステップを踏む必要があります。
- 事前審査(仮審査)をおこなう
- 本審査(正式審査)をおこなう
- 契約を結ぶ
審査に申し込んでから契約締結までには、約1ヶ月かかります!
事前審査とは、本審査の申し込みをする前におこなわれる簡易的な審査です。
本審査は、事前審査よりも詳細な資料によって審査がおこなわれます。健康状態の申請や購入希望物件の詳細情報など、より細かな情報の申告を求められるのが特徴です。
3. 比較ポイント
住宅ローンと一言でまとめても、さまざまな金融機関がサービスを提供しています。どこにするか迷った際には、主に以下のポイントを比較しましょう。
- 金利
- 手数料
- 団体信用生命保険
- 返済方法
- 特典
とくに金利は毎月の返済額や総返済額に関わってくるので、必ず比べてくださいね!
なお、住宅ローンを一括で比較したいなら「モゲチェック」がおすすめです。登録情報と銀行の審査基準など必要な情報を入力すれば、あなたにぴったりの金融機関を提案してくれます。
「どの金利タイプを選べばよいかわからない」「いちいち資料を請求するのは手間」という方におすすめですよ!
モゲチェックの詳細は、関連記事「【金利0.1%の差が命取り】住宅ローンの負担を下げるにはモゲチェックがおすすめ!使い方をわかりやすく解説」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
【土地購入編】家を買う前に絶対に知っておきたい3つの注意点
注文住宅を建てる場合は土地が必要です。持っていない場合は、1から探さなければなりません。
こちらでは、土地を購入する際に知っておきたい注意点を紹介します。
- 予算・エリア
- 安全性
- 立地
土地は家づくりのベースとなる部分なので、ぜひチェックしておきましょう!
なお、土地探しで失敗したくない方には、関連記事「【失敗しない】土地探しのコツ7選!基礎知識や探し方を家づくりのプロ解説」がおすすめです。
1. 予算・エリア
地域によって、土地の相場は異なります。そのため、予算とあわせてエリアを決めておきましょう。
なお、各エリアの土地の平均費用は以下のとおりです。
地域 | 平均費用 |
---|---|
全国 | 1,445万円 |
首都圏 | 2,221万円 |
近畿圏 | 1,693万円 |
東海圏 | 1,274万円 |
その他地域 | 912万円 |
当たり前ですが、都市部の土地は費用が高めな傾向にあります!
あらかじめ予算とエリアを決めておくと、金銭感覚が大きくずれる心配がありません。
2. 安全性
土地によっては安全性が低い場合があるので、注意が必要です!
たとえば、大きな川の近くでは、大雨があった際に洪水が起こるリスクがあります。また、山が近い場所では、土砂崩れが発生することも考えられます。
土地の安全性を調べるためには、国土交通省が運営するハザードマップポータルサイトをチェックしましょう。
さらに、周辺のエリアで過去に災害の被害があったかを確かめることも大切です。
3. 立地
土地は1度購入すると、簡単に手放せません。そのため、周辺の環境には目を光らせたいところです。
土地購入の際には、主に以下の項目をチェックしておきましょう。
- 駅やバス停は近いか
- 商業施設やスーパーは近くにあるか
- 小学校や幼稚園は近くにあるか
家族構成やライフスタイルにあわせて「住みやすい」と思える土地を探すことが大切です。土地購入の際には、実際に出向いて立地を調べてみるのがおすすめです。
なお、どの土地が本当におすすめなのかわからない方は、ぜひ「すーさんの相談窓口」をご活用ください。土地探しだけでなく住宅ローンやハウスメーカーの相談など、家づくりに関して全面的にアドバイスいたします。
運営者は大手ハウスメーカーに15年間勤務した僕なので、なんでもお気軽に質問してくださいね!
\ ノープランでOK /
【ハウスメーカー編】家を買う前に絶対に知っておきたい3つの注意点
家を建てる場合は、施工を依頼するハウスメーカーを選ばなければなりません。企業によって特徴が異なるので、どこに依頼するか迷っている方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、ハウスメーカーを選ぶ際に押さえておくべき注意点を3つ紹介します。
- 建築費用
- 構造
- 営業担当
大手ハウスメーカーで15年住宅販売をおこなっていた僕が選定ポイントを厳選しています!
おすすめのハウスメーカーについては、関連記事「【2023年最新】ハウスメーカーのおすすめ20選!失敗しない選び方やよくある質問も解説」にて紹介しているので、あわせてチェックしてみてください!
1. 建築費用
建築費用は、ハウスメーカーによって異なります。
そのため「予算をオーバーしていないか」「限られた費用で理想を叶えられるか」などをチェックしてみてください!
なお、公式サイトやカタログでは、坪単価が掲載されていることが多いです。
しかし、延床面積なのか施工面積なのかはハウスメーカーによって異なります。そのため、建築費用の総額で比べましょう。
2. 構造
住宅の構造は、主に以下3つに分けられます。
木造 | 鉄骨 | 鉄筋コンクリート | |
---|---|---|---|
メリット | ・建築コストが安い ・断熱性が高い | ・間取りの自由度が高い ・耐震性が高い | ・耐火性・防音性・気密性に優れている ・メンテナンスしやすい |
デメリット | ・シロアリ被害を受けやすい ・耐震性が低くなりやすい | ・断熱性が低い ・建築費用が高い | ・断熱性が低い ・取り扱っているハウスメーカーが少ない |
ハウスメーカー例 | ・住友林業 ・一条工務店 | ・セキスイハイム ・へーベルハウス | ・ミサワホーム ・三菱地所ホーム |
ハウスメーカーによって、採用している構造は異なります。また「木造と鉄骨どちらも取り扱っている」という企業もあるので、ぜひ構造にも目を光らせてみてください。
構造によって特徴が異なるので「マイホームに何を求めているか」を明確にして選定するのがおすすめです!
3. 営業担当
ハウスメーカーの営業担当は、家づくりの窓口となる人物です。契約者からの要望を汲み取り、職人や設計士に伝える役割があります。
営業の質がマイホームの質に関わるといっても過言ではありません!
そのため、信頼できる営業担当がいるハウスメーカーを選ぶことが大切です。主に、以下の項目をチェックしてみてください。
- 質問に真摯に答えてくれるか
- 他社の誹謗中傷をおこなっていないか
- 時間や約束を守っているか
- 担当した実績が豊富か
なお、信頼できない営業の特徴や対処法については、関連記事「【悲報】ハウスメーカーの営業に不信感を抱くのは危険!10個の特徴や担当者変更の方法を解説」で紹介しています。ぜひチェックしてみてください!
家を買うのに悩んだらどこに相談する?3つの窓口を紹介
家を買う際には、さまざまな悩みが出てくるものです!
こちらでは、おすすめの相談窓口を3つ紹介します。
- ハウスメーカー
- 不動産仲介業者
- 情報サイト
順番に見ていきましょう。
1. ハウスメーカー
注文住宅を購入しようと考えている方は、ハウスメーカーへの相談がおすすめです。土地探しも一緒におこなってくれる場合があるので、1から家づくりをする方も安心です。
ハウスメーカーに相談するには、住宅展示場に足を運び、モデルハウスを見学しましょう。
無料で見学しつつ、情報収集できるのがメリットです!
なお、住宅展示場には、関連記事「【これで安心】住宅展示場に行く前に準備すること7選!見学の流れやチェックポイントを解説」をチェックしてから足を運びましょう。事前に準備をすることで、有意義な1日を過ごせますよ!
2. 不動産仲介業者
中古住宅やマンションの購入を考えている方は、不動産仲介業者への相談がおすすめです!
不動産仲介のメリットは、さまざまな物件を紹介してくれること。そのため、家を購入する際に選択肢が広がりやすいです。
なお、土地探しから住宅の引き渡しまで、トータルでサポートしてくれる企業もあります。
3. 情報サイト
家づくりや不動産などの情報サイトでは、相談窓口を設けている場合があります。オンライン上で相談が可能なので、仕事や育児で忙しい方にぴったりです。
自宅にいながら悩みを解決できるのがうれしいですね!
なお「すーさんの相談窓口」では、大手ハウスメーカーに15年勤務していた営業マンが無料相談をおこなっています。「家を買うか迷っている」「何から手をつけたらよいかわからない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください!
\ ノープランでOK /
家を買う前に注意点を押さえて理想の暮らしを叶えよう
家を買う際には、さまざまな注意点を押さえる必要があります。たとえば、物件の種類を比較したり、住宅ローンの審査の流れを確認したりすることが大切です。
とはいえ、いくら注意点を押さえても悩みや不安はつきものです。ハウスメーカーや情報サイトなどの窓口へ相談し、家購入の課題を解決しましょう。
なお、家を買う際に悩みや不安を覚えたら、ぜひ「すーさんの相談窓口」へご相談ください。
トヨタホームにて15年以上にわたり住宅販売をおこなってきた知識を活かし、あなたにぴったりのアドバイスをおこないます!