「廊下のない家に住みたい」
「後悔する理由はあるのかな」
「間取りで成功するポイントはある?」
廊下のない家は、限られた居住スペースを有効活用した間取りです。部屋を移動するための廊下がないため、リビングなどにスペースを充てられます。
廊下に使われる建築費や材料費が削れますよ!
しかし、部屋同士が直接つながっているため間取りが制限されます。また、話し声や湿気、ニオイなどは廊下が遮断する役割を果たしていましたが、別の方法で対応する必要があるでしょう。
この記事では、廊下のない家について以下の内容を解説します。
- 廊下のない家の特徴
- 後悔する理由と魅力
- 間取りを成功させるポイント
- おすすめのハウスメーカー
廊下のない家で後悔したくない人は、ぜひ参考にしてみてください。
廊下のない家とは?間取りをサクッと解説
廊下のない家は、部屋を直接移動できる間取りが特徴です。普段、人がいない廊下のスペースを居住空間に有効活用すれば、間取りの自由度が増えます。
ゆったりしたリビングやランドリールームも実現できますよ!
リビングを中心とした間取りが多く、部屋同士が近いことで家族間の活発なコミュニケーションが期待できます。また、廊下にかかる建築費や材料が節約できるため、建築全体のコスト削減につながるでしょう。
一方、部屋同士が近いのでプライバシーが守られにくいのも事実です。話し声や生活音が漏れやすく、来客時でもお風呂後にはリビングを通り抜ける必要があります。
そのため、動線の確保やプライバシーを保護する対策が必要です。
廊下のない家で後悔する4つの理由
廊下がない家で後悔する理由は、以下のことが考えられます。
- 室内が丸見えで困る
- 冷暖房費がかかる
- 生活音や臭いが気になる
- 収納が不足する
順番に見ていきましょう。
1.室内が丸見えで困る
廊下のない家は、家族がくつろぐリビングの間取りを広くできます。しかし、玄関からリビングが丸見えになるので注意が必要です。
洗濯物や子どものおもちゃで室内が散らかっていると困りますよね!
家族がくつろいでいる時に来客や宅急便の配達などの対応をすると、室内が見られてしまいます。また、来客をリビングに案内した際は、キッチンやお風呂場などの水回りが丸見えだと生活感が出てしまうでしょう。
2.冷暖房費がかかる
廊下のない間取りは仕切りがないため、全ての空間の温度を調整することになります。そのため、玄関や階段などの温度も調整するので、余計に冷暖房費がかかるでしょう。
玄関ドアや階段からの温度変化に注意してください!
玄関は外気の影響を受けやすく、夏は熱気と湿気、冬は冷気が室内に入り込んできます。断熱性能の低い玄関ドアを設置した場合、一日中エアコンが欠かせない可能性があります。
また、廊下のない家はリビングに階段を設置する間取りが多く、冬は二階から冷気が下りてきてしまい暖房費が高くなりやすいです。
3.生活音や臭いが気になる
空間を遮る廊下がないので部屋同士が近く、音やニオイが気になるでしょう。特にトイレは対策をしなければ、家族や来客に恥ずかしい思いをさせてしまいます。
なお、音やニオイが気になるケースは、以下の通りです。
- 料理のニオイが家中に広がる
- トイレの音が響いていないか心配になる
- お風呂に入っている音が聞こえてしまう
- リビングの話し声が家中に響く
洗濯物や生ごみの臭いにも注意が必要ですね!
老後の負担が軽減できるリビングトイレについては、関連記事「【知っておいて】リビングトイレは最悪じゃない!後悔する理由や7つの対処法を解説」でより詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
4.収納が不足する
廊下のない家は、空間の仕切りとなる壁の面積が少ないです。そのため、収納家具を置くスペースに苦労するでしょう。
廊下には空間を仕切る役割のほか、収納場所としても活用できますよ!
収納が少ないと物が散らかりやすいため、階段下やベットの下などを活かすことをおすすめします。デッドスペースになりがちな空間を収納スペースとして有効活用しましょう。
理想のマイホームを建てたいなら「すーさんの相談窓口」の活用がおすすめです。大手ハウスメーカーで15年間営業を務めた経験があるため、業界の最新情報やノウハウは誰にも負けません!
相談は無料なので、下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
\ ノープランでOK /
廊下のない家の魅力4選
廊下のない家を建てる場合、主に以下の4つの魅力があります。
- 空間を広く使える
- 部屋を移動しやすい
- 建築費用が抑えられる
- 温度差が少ない
一つひとつ見ていきましょう。
1.空間を広く使える
廊下の面積を居住空間に活用できるため、家族がくつろぐスペースが広げられます。視界を遮らない空間にすれば、家全体に開放感が生まれるでしょう。空間を広く使えることで得られる効果は、以下の通りです。
- 広いリビングでくつろげる
- 趣味の部屋や書斎が持てる
- パントリーやファミリークローゼットが設置できる
- 子どもがのびのび走り回れる
- 家族が増えても対応できる
家が広いと子育てがしやすくなりますね!
広い家にあこがれている方は、関連記事「【狭小地でもOK】広い家に住みたいを実現する方法10選!アイデアと注意点をプロが解説」がおすすめです。ぜひ参考にしてみてください!
2.部屋を移動しやすい
部屋同士がつながっているため、部屋の移動がスムーズになります。家事や生活の動線が近くなるため、ストレスの少ない生活が送れるでしょう。スムーズな動線と効果は、以下の通りです。
生活がしやすい動線 | 効果 |
---|---|
玄関と洗面所が近い | ・帰宅後すぐに手が洗える ・身支度したらすぐに外出できる |
玄関とパントリー・キッチンが近い | ・買い物した食材をすぐにしまえる ・ゴミを出す距離が短くなる |
リビングとトイレが近い | ・使用頻度が多いので便利になる ・介護がしやすい |
キッチンとダイニングが近い | ・できた料理を運びやすい ・食器を片付けやすい |
動線がスムーズだと、朝の時間帯にありがちな、家族同士のすれ違いが解消されますよ!
3.建築費用が抑えられる
廊下がない家の坪単価の多くは50~80万円です。廊下のスペースに使う建具が必要ないと、建築費用が削れます。廊下のない家の坪単価による費用相場は、以下の通りです。
広さ | 目安 |
---|---|
25坪 | 1,250~2,000万円 |
30坪 | 1,500~2,400万円 |
35坪 | 1,750~2,800万円 |
費用が安くなるのは嬉しいですね!
一般的な住宅の一階部分は、約2坪の廊下が作られます。そのため、2坪分の削られた費用を家具の購入や設備のグレードアップに充てられるでしょう。
4.温度差が少ない
廊下のない家は空間の仕切りがないので、空気の流れがスムーズです。冷暖房の効果が各空間に広がり、温度差が少なくなるでしょう。
各居室で温度差があると、血圧の乱高下や心臓・血管の疾患を引き起こします。寝室やお風呂場、トイレなど温度差が原因で引き起こされるヒートショックは、最悪の場合死に至るケースも少なくありません。
廊下のない家は、老後も安心して暮らせますよ!
廊下のない家で後悔しないために!間取りを成功させる方法3選
廊下のない家の間取りを成功させるポイントは、以下の通りです。
- リビング階段にドアをつける
- 玄関に引き戸を設置する
- 気密性能と断熱性能を上げる
順番に見ていきましょう。
1.リビング階段にドアをつける
廊下がいらないリビング階段にすれば、広いリビングが実現します。しかし、冬は二階から冷たい空気が下りてくるコールドドラフト現象で寒さを感じる場面が多いでしょう。
コールドドラフト現象とは、冷たい空気が下に行き暖かい空気が上に集まる現象です。そこで、リビング階段にドアをつけることで、寒さ対策をしましょう。
カーテンやロールスクリーンでは隙間が多く効果が感じられないため、ドアを設置して冷気をシャットアウトすることをおすすめします。
開き戸を設置する時は、階段側へ開くようにすると人にぶつかりませんよ!
家づくりで分からないことは「LIFULL HOME’S」を活用するのも有効な手段です。家づくりに関して必要な知識が網羅されている「初めての家づくりノート」が無料でもらえますよ。
LIFULL HOME’Sの家づくりノートの詳細は、関連記事「【めっちゃ簡単】家づくりに役立つノートをもらう方法!よくある疑問もスッキリ解決(PR)」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
2.玄関に引き戸を設置する
廊下がないと開放的な空間になりますが、玄関からリビングが丸見えになってしまうデメリットもあります。リビングが散らかっていると、宅配業者や来客が訪れた際に慌てることになるでしょう。
心配な方は、玄関と居住空間の間に引き戸の設置を検討してみてください!
急な来客や宅配業者が来ても、扉を閉めれば対応できます。普段は開けておけば、開放的な空間を邪魔しません。
3.気密性能と断熱性能を上げる
廊下のない家は、広い空間が魅力です。しかし、広い空間の温度調節をすると、光熱費が高くなるでしょう。そこで、高気密高断熱の家を建てることで外気の影響を受けにくく、快適な室温が維持できます。
玄関ドアやサッシを断熱性の高い素材に変えると、より効果を実感できますよ!
高気密高断熱の家は、経験豊富なハウスメーカー選びが重要です。
廊下のない家づくりが得意なハウスメーカー3社
廊下のない家を建てる時は、間取りや断熱性能など経験豊富なハウスメーカーを選びましょう。ここでは、廊下のない家づくりが得意なハウスメーカーを3社紹介します。
- 一条工務店|i-smart(アイスマート)
- トヨタホーム|Smart stage+ (スマートステージプラス)
- クレバリーホーム|CXシリーズ(シーエックスシリーズ)
ぜひ、参考にしてみてください!
1.一条工務店|i-smart(アイスマート)
項目 | 概要 |
---|---|
工法 | 木造2×6(ツーバイシックス) |
商品 | i-smart(アイスマート) |
対応エリア | 北海道 東北(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県) 関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県) 中部(新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、愛知県、岐阜県、静岡県) 関西(三重県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県) |
特徴 | 全室床暖房完備で、冬の間はずっと家の中が暖かい |
一条工務店は、高い断熱性能で光熱費を大幅にカットします。国が定める省エネ基準を5倍以上もクリアする住宅性能です。
冷暖房費に課題がある廊下のない家におすすめのハウスメーカーですよ!
業界トップレベルの断熱性能と高い省エネ性能が魅力の住宅です。
2.トヨタホーム|Smart stage+ (スマートステージプラス)
項目 | 概要 |
---|---|
工法 | 鉄骨ラーメンユニット構造 |
商品 | Smart stage+ |
対応エリア | 東北(岩手県、宮城県、福島県) 関東(茨城県、栃木県、群馬県、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉v) 中部(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、山梨県) 近畿(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県) 中国(広島県、岡山県、山口県) 四国(香川県、徳島県) 九州(福岡県、大分県、佐賀県、熊本県) |
特徴 | 全館空調と床冷暖で、どこにいてもキレイな空気と快適な温度 |
トヨタホームは強靭な鉄骨を使用して、自由な間取りを実現します。開放的な間取りが特徴の、廊下のない家に向いている住宅です。
なんと60年の長期保証がついていますよ!
トヨタ生産方式による徹底した品質で、生涯安心してマイホームに住み続けられます。
魅力がある中堅ハウスメーカーについては、関連記事「【プロが選ぶ】中堅ハウスメーカーのおすすめ10選!大手との違いや比較ポイントを解説」で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
3.クレバリーホーム|CXシリーズ(シーエックスシリーズ)
項目 | 概要 |
---|---|
工法 | プレミアム・ハイブリッド構法 |
商品 | CXシリーズ |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ローコスト住宅でありながら、高い耐久性を誇る家 |
クレバリーホームは、騒音対策に配慮した住宅です。廊下のない家は音を遮ることができない、活用すればトイレやお風呂などの気になる音を解消できます。
来客時にも安心してトイレに行けますね!
吸音性の高い断熱材や複層ガラス窓を使用して、高い遮音性能で快適な室内環境を提供します。
廊下のない家で後悔したくない人はすーさんに相談しよう
廊下のない家で後悔する理由には「室内が見えてしまう」「冷暖房費がかかる」などといったことが考えられます。そのため、間取りや住宅性能について事前に対策を立てる必要があるでしょう。
住宅性能が高いハウスメーカーを選ぶのも有効な手段ですよ!
なお、廊下のない家で悩みを抱えている方は「すーさんの相談窓口」の利用がおすすめです。LINEを使って無料でサクッと相談できるので、ぜひ気軽に友だち追加してみてください。
5,000人以上のお悩みを解決した私がアドバイスするので、理想の家づくりを一緒に進めましょう!