「新築に取り入れたいアイデアにはどんなものがある?」
「やっておけばよかったと思うことは?」
「新築でしたほうがよい工夫が知りたい」
新築を購入したいと考えている方は、どのような間取りや設備を取り入れたらよいのか迷っているのではないでしょうか。自分に合った間取りや設備を見つけるのは、簡単ではありません。
新築を建てるのに取り入れたいアイデアが自分の生活に合うかの判断は難しいですよね!
この記事では、家づくりの専門家が新築に取り入れたい17のアイデアと、住宅を建てる前に考えておくべきことを解説します。
自分の生活に合ったアイデアが見つかります。ぜひ最後まで読んで、家を建てる際の参考にしてみてください!
【玄関】新築に取り入れたいアイデア5選
玄関は家の外と中をつなぐ重要な場所です。新築時に取り入れておくと便利なアイデアを5つ紹介します。
- 大容量のシューズクロークを設置する
- 玄関横に洗面台を設置する
- 靴箱の中に換気扇を設置する
- カーポートを隣接させる
- ドアを引き戸にする
一つひとつ見ていきましょう。
1. 大容量のシューズクロークを設置する
玄関の横に大容量のシューズクロークを設置することで、玄関を綺麗な状態に保てます。
靴だけではなく、コートをかけたり、庭で使うグッズや外遊びグッズを収納できたりしますよ!
外には置けないけれど、家の中には入れたくないものを収納できます。そのため、家の中も外もすっきりするでしょう。
アウトドアの趣味グッズや子どもの遊び道具がたくさんある方におすすめのアイデアです!
2. 玄関横に洗面台を設置する
玄関横に洗面台を設置することで、外から帰ってきてすぐに手を洗えます。
ウイルスを家の中に持ち込むこともなく、子どもの手洗い習慣も身につけやすいですね!
感染症が流行しているときや、小さな子どもや高齢の方と一緒に住んでいる方におすすめのアイデアです。
3. 靴箱の中に換気扇を設置する
靴箱は、家の中でも換気が悪くて湿気がたまりやすい場所とされています。
換気扇を設置することで湿気を追い出せて、靴箱の嫌な臭いも気になりません。ただし、換気扇が止まると冷気の侵入口になるので、換気口の開けすぎには注意が必要です。
家族の人数が多くて、靴の数が多い場合におすすめのアイデアです。
4. カーポートを隣接させる
玄関にカーポートを隣接させると、車の乗り降りの際に雨に濡れなくて済みます。
特にお年寄りや子どものいる家庭では、雨に濡れずに家に入れるのは助かりますね!
雨対策だけでなく、車を玄関の目の前に停めれるようにすると日常生活が楽になります。カーポートを設置する予定の方は、ぜひ検討してみてください。
5. ドアを引き戸にする
引き戸の玄関ドアは、スペースを広く使えるため大変便利です。開き戸とは違いデッドスペースがなくなるため、ポーチが広く使えて、荷物を置いてもドアの開閉に支障がありません。
大家族でも玄関が混み合いにくいのは便利ですね!
玄関の土間スペースにアウトドア用品やスポーツの道具を置いている方にもおすすめのアイデアです。
【水回り】新築に取り入れたいアイデア4選
水回りは生活や家事の効率を上げるために工夫の欲しい場所です。こちらでは、水回りを便利に使えるアイデアを4つ紹介します。
- 洗面所と脱衣所を分ける
- 脱衣所に可動棚収納を作る
- ランドリールームを作る
- キッチン・洗面所・お風呂を一直線上に設置する
家族の人数やライフスタイルに応じて、活用できるアイデアを検討してみてください。
1. 洗面所と脱衣所を分ける
脱衣所で裸になっているときに、洗面所を使用する人に見られる心配がなくなります。また、洗面所を利用する人も、お風呂に入っている人を気にする必要がありません。
ただし、洗面所と脱衣所を別にすると、脱衣所が狭くなる可能性はあるので熟考が必要です。
自宅に人が来ることが多い方や、年頃の子どもがいる場合におすすめのアイデアです。
2. 脱衣所に可動棚収納を作る
脱衣所はタオルやヘアケア用品などの物が多いため、広い収納があると便利です!
収納を付ける際には、稼働棚にすると使い勝手が良くなります。稼働棚を使えば、用途を分けるなど自身の使いやすいように収納を工夫できます。
スペースを有効に活用できるので、可動棚は新築時に造り付けにしておくことをおすすめします。
3. ランドリールームを作る
ランドリールームは洗濯の効率が上がる有効な方法です。洗濯物を同じ場所で干せるため、移動の手間がかかりません。
洗濯導線をあれこれ考えるよりも、同じ場所ですべて済ませられれるのが一番効率的ですね!
4. キッチン・洗面所・お風呂を一直線上に設置する
水回りの家事は、かなりの時間がかかりますよね…
キッチン・洗面所・お風呂を一直線上にすることで水回りの家事が同時にこなせて、ストレスを減らせるでしょう。ながら家事ができるので、家事に要する時間を大幅に短縮できます。
小さな子どもがいて、家事をするのを負担に感じている方におすすめのアイデアです。
【リビング周り】新築に取り入れたいアイデア4選
家族が長い時間を過ごすリビングは、快適さを追求したいところです!
こちらでは、リビングを快適で便利な空間にするためのアイデアを4つ紹介します。
- 吹き抜けにする
- リビングからデッキまでフラットにする
- 作業スペースをリビングの一角に設置する
- 階段下のスペースを子どもの遊び場にする
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. 吹き抜けにする
吹き抜けは、リビングの解放感を高めたい方におすすめの方法です。天井が高いため、光を取り入れやすくなり、明るい空間づくりができます。
リビングからでも2階の気配を感じられて、家族のコミュニケーションがとりやすいというメリットもあります。
リビングを吹き抜けにする際には、ストリップ階段をセットで造ることがおすすめです。ストリップ階段とは、蹴込板(段の垂直方向の板)や手すり壁(手すりを取り付けるために立ち上がった壁)がないものです。
通常の階段よりもデザイン性が高く開放感があり、圧迫感がありません。犬や猫を飼っている方は、ペットの抜け毛で階段の掃除が大変に感じる方が多いですが、ストリップ階段であれば床に毛が落ちてくれて掃除が楽になるでしょう。
家の中のデザインをスタイリッシュにしたい方やペットを飼っている方におすすめのアイデアです!
2. リビングからデッキまでフラットにする
リビングから屋外のデッキまでフラットにつなぐ設計は、開放感が高まると人気です。室内と屋外の境界線があいまいになり、一体感が生まれます。
屋外まで続く一体感のある空間になるため、リビングが広くなったように感じます!
リビングとデッキをフラットにするには、床の高さを合わせ、段差をなくす必要があります。後からリフォームするとなると手間がかかるため、新築時に取り入れたいアイデアです。
3. 作業スペースをリビングの一角に設置する
在宅で仕事をしている方がいる家庭では、リビングの一角に作業スペースを設けることも良いでしょう。
個室をつくるよりもスペースを必要とせず、デッドスペースも活用できます!
テレワークでオンライン会議がある場合には、きっちりと区切られたスペースをつくってもいいでしょう。また、子どもの勉強スペースにしたり読書スペースにしたりする場合には、勉強道具の収納場所やコンセントの設置などの工夫が必要です。
書斎をつくるスペースがなくて、テレワークで仕事をすることが多い方におすすめのアイデアです!
4. 階段下のスペースを子どもの遊び場にする
階段下を収納にする場合は奥行きがあって使いにくく、書斎にする場合は足音が気になるので、使い勝手に困る方も多いでしょう。
子どもは狭いところが好きなので、秘密基地みたいで喜びそうですね!
子どもの遊び場以外には、ロボット掃除機の収納場所、ペットの居場所にするなどのアイデアもあります。階段下のスペースを有効活用したい方におすすめのアイデアです。
なお、人気の間取りについては関連記事「【理想の住まい】マイホームの人気間取りランキングTOP10!3つの成功事例や後悔しないコツも解説」で解説しています。あわせて読んでみてください!
【キッチン】新築に取り入れたいアイデア4選
キッチンは家の便利さや印象を決める重要な要素です。
キッチンが使いにくいと物があふれたり、汚れたりしがちです。
こちらでは使いやすさやデザイン性の観点から、新築時に取り入れたい4つのアイデアを紹介します。
- オープンキッチンにする
- 広いパントリーを作る
- 玄関から直接キッチンやパントリーへ動線をつなげる
- キッチンに見せる収納スペースを作る
一つひとつ見ていきましょう。
1. オープンキッチンにする
オープンキッチンは、近年の家では人気の設計です。
リビングにいる家族から孤立せずに、コミュニケーションを取りながら調理ができるのが嬉しいですよね!
オープンキッチンには、上の写真のような「I型対面キッチン」のほか、まったく壁に接していない「アイランド型キッチン」など様々な種類があります。
オープンキッチンを作る際には、リビングやダイニングとの位置関係や自身の調理のしやすい形を検討してみてください!
2. 広いパントリーを作る
パントリーとは、キッチンに隣接した収納部屋のことです。食品や飲料のほか、使用頻度の少ない調理器具などの保管場所として活用できます。
物が増えがちなキッチンでは、パントリーがあるとすっきりと片付けられるのでおすすめです!
3. 玄関から直接キッチンやパントリーへ動線をつなげる
たくさん買い物した荷物を家の中に運ぶのは大変ですよね…
そのため、以下のようなイメージで間取りを隣り合わせにするといいでしょう。
玄関から直接キッチンやパントリーがつながっていれば、荷物をすぐに片付けられて家事の時短になります。家族の人数が多くて、買い物する量が多い方におすすめのアイデアです。
4. キッチンに見せる収納スペースを作る
キッチンのデザイン性を高めたい方は「見せる収納」を検討してみてください。「見せる収納」とは、あえて扉の付いた収納棚を使わずに、食器や調理器具を飾るように収納する方法です。
お気に入りの食器を並べれば、個性あるおしゃれなキッチンを作れます!
「見せる収納」は調理器具の出し入れがしやすくなるメリットもありますね!
【寝室・子ども部屋】新築に取り入れたいアイデア3選
寝室や子ども部屋は、プライベートな時間を充実させるための大切な空間です。また朝の身支度をする場所でもあるため利便性も兼ね備えておきたいところです。
こちらでは、寝室・子ども部屋にあったら嬉しいアイデアを3つ紹介します。
- 可変式の子ども部屋にしておく
- フリースペースを設置する
- 通り抜けできるウォークスルー インクローゼットを作る
一つひとつ見ていきましょう。
1. 可変式の子ども部屋にしておく
子どもの成長にあわせて、部屋の間取りを変更できるようにしておくと安心です。
たとえば、ドアを2つつけておけば、子どもが小さいうちは1部屋で利用し、大きくなったら間仕切りをして個室として使えます。
エアコン用のコンセント、クローゼットなども2つ用意していると個室として使えますね!
今は個室は必要ないけれど、将来は子どもそれぞれに個室を与えたい方におすすめのアイデアです。
2. フリースペースを設置する
2階の階段横に仕切りのないフリースペースを設置することで、ライフスタイルに応じた用途で使えます。
子どもの遊び場所やお昼寝する場所、部屋干しする場所や趣味をする部屋など、さまざまな用途で使えますね!
使い勝手がいいので、ぜひ新築に取り入れたいアイデアと言えます。
3. 通り抜けできるウォークスルークローゼットを作る
ウォークスルークローゼットとは、通り抜けができる洋服部屋のことです。2つの個室をウォークスルークローゼットでつなぐといった設計で取り入れられます。
通路を兼ねているため家の中の回遊性が高められ、デザイン性が高くなることが特徴です!
風が通り抜けるため通気性が良くなり、服が湿気でカビるといった事態も防げます。
【室内共通】新築に取り入れたいアイデア3選
こちらでは、各空間に共通する3つのアイデアを紹介します。
- 引き戸を設置して空間を有効活用する
- コンセントをなるべく多く設置する
- バリアフリー化しておく
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. 引き戸を設置して空間を有効活用する
引き戸は、ドアと異なり開閉動作のための前後方向のスぺースを必要とせず、空間を有効に活用できます。風の通り道や日当たりも調整しやすくなりますよ。
狭小住宅を建てる方におすすめのアイデアです!
狭小住宅については関連記事「【恥じる必要なし】狭小住宅がみじめと言われる5つの理由!メリットや間取りのポイントも解説」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2. コンセントをなるべく多く設置する
コンセントをどこに設置すればいいか迷いますよね…
注文住宅は自由にコンセントを設置できるので、なるべく多く設定しておくのがおすすめです。コンセントがなくて困ることは多いので、場所を考えて設置するようにしましょう。
ただし、1箇所取りつけるのに3,000~5,000円かかるので、コスト面には注意が必要です。また、コンセントの穴は壁を通じて床下とつながっているので、冷気が入って来る点も考慮しましょう。
なお、おすすめのコンセントの位置については、関連記事「【注意点あり】新築のコンセントの位置は重要!15パターンに設置場所や数の目安を解説」で解説しています。ぜひご覧ください!
3. バリアフリー化しておく
老後のことを考えて、初めから手すりやスロープを設置しておくのも有効です。手すりがあることで、子どもが小さいときには安全に過ごせるでしょう。
また、玄関前にスロープがあれば道路から自転車を移動させたり、重い荷物を移動させたりする場合にスムーズに移動できます。
将来的に手すりやスロープをつけようと思っても、スペースが足りない場合もあるので新築でつけておきたいですね。
将来的にバリアフリー住宅で住みたいと考えている方におすすめのアイデアです。
ここまで多くのアイデアを紹介してきましたが、自身にはどれが適しているのかわからない方も多いでしょう。取り入れるアイデアに迷った場合は、無料の相談窓口の活用を検討してみてください。
私は大手ハウスメーカーで15年間住宅を販売してきました。その知識と経験を活かし、理想の家をつくるためのアドバイスをいたします!
相談は無料で、どんな些細な内容でも構いません。後悔のない家を建てたい方は、お気軽にご連絡ください!
\ ノープランでOK /
【屋外】新築に取り入れたいアイデア4選
新築時には屋内だけでなく、屋外にもこだわりたいところです。こちらでは、新築時の屋外で活用できるアイデアを4つ紹介します。
- テラスをタイル製にしてメンテナンスコストを抑える
- 中庭を設置して日当たりを確保する
- カバードポーチを設置する
- 屋外コンセントを設置する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. テラスをタイル製にしてメンテナンスコストを抑える
テラスをタイル製にすることで、水で流すだけで汚れが落ちることから、半永久的に利用できるでしょう。
テラスやデッキは価格を抑えるために木製にすることが多いですが、劣化・風化しやすいためメンテナンス費用がかかります。
木材の種類にもよりますが、木製の場合には塗装や撤去費用、再施工が一定間隔でかかります。
テラスのメンテナンスに手間をかけずに、かつメンテナンス費用を抑えたい方におすすめのアイデアです。
2. 中庭を設置して日当たりを確保する
一般的には、通風・採光するために南側の窓を開放することが多いですが、どうしても近隣の住宅や道路からの視線を感じる場合があります。
中庭をつくることで外からの視線も気にならないので、カーテンなしの生活ができます。
子どもと遊んだりBBQもできたりしますね!
開放的な暮らしをしたいと考えている方におすすめのアイデアです。
なお、日当たりのいい家のメリットについては、関連記事「【抜群に気持ちいい】日当たりのいい家の7つの魅力!方角ごとの特徴や悪い際の対策法も紹介」で解説しています。あわせて読んでみてください!
3. カバードポーチを設置する
カバードポーチとは、屋根付きのデッキや玄関ポーチのことです。「アウトドアリビングとして活用」や「アウトドア用品の手入れをする場所」としてなど、多用途での活用ができます。
元々はアメリカのカリフォルニア風の家で用いられた設計ですが、近年では多くの方が取り入れています!
4. 屋外コンセントを設置する
屋外コンセントは「庭のライトアップ」や「高圧洗浄機の電源」などで非常に重宝する設備です。
電気設備は後付けでは手間と費用がかかるので、ぜひ新築時に検討してみてください!
新築住宅に取り入れたいアイデアを考える前に取るべき3つの行動
新築住宅に取り入れたいアイデアを紹介しましたが、すべてを採用しても住みにくく感じるかもしれません。
ここでは、どのようなアイデアを採用するかを決めるためにも、新築住宅を建てる前に取るべき行動を3つ紹介します。
- どのような暮らしをしたいかを考える
- 優先順位をつける
- 予算にあわせた間取りを考える
それぞれ詳しく見ていきましょう。
なお、新築住宅でよくある後悔とその対策については、関連記事「【やり直せない】新築でやっておけばよかった15の後悔!対策とあると便利な設備も紹介」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
1. どのような暮らしをしたいかを考える
新築住宅を建てて、自分がどのような暮らしをしたいかを考えるようにしましょう。
「家事をしやすい家にしたい」「リビングでゆっくり過ごしたい」「子どもと楽しく過ごせる家にしたい」など、生活をイメージできるといいですね!
生活がイメージできない方は、住宅展示場に足を運んで間取りやデザインを体感するのもおすすめです。
住宅展示場に行く前の準備については、関連記事「【これで安心】住宅展示場に行く前に準備すること7選!見学の流れやチェックポイントを解説」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2. 優先順位をつける
理想の暮らしが決まったら、何を優先するかを考えましょう!
理想の暮らしに必要な間取りやデザインを考えます。ただ、必要な間取りをすべて採用できるわけではありません。
注文住宅を建てて後悔しないためには、優先順位が高いものをどれくらい反映できたかが重要です。自分だけではなく家族の希望も叶える必要があるので、しっかりと話し合うのがおすすめです。
3. 予算にあわせた間取りを考える
優先順位が高いアイデアから採用して、予算にあわせた間取りを考えましょう。
すべてのアイデアを採用できればいいですが、それだと予算をオーバーしてしまいます…
どれくらいの予算がかかるのかは依頼するハウスメーカーや業者によっても異なるので、担当者にも相談しながら考えてみてください。
理想の間取りを考えるなら、タウンライフの活用がおすすめです。
あなただけのオリジナルな間取りをたったの3分で提案してくれるので、短時間で理想の家に近づけます!
タウンライフの詳細は、関連記事「【希望が叶う】理想の家を実現する間取りの決め方を徹底解説!無料でプロに依頼する方法を紹介」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
新築に取り入れたいアイデアを見極めよう
新築を建てる際には、取り入れたいアイデアがたくさんありますが、自分の理想の暮らしにあっているかはわかりません。
自分の理想の暮らしを考えてから、取り入れるアイデアを決める必要がありますね!
理想の暮らしをイメージしても、どのような間取りにしていいかわからない方は、専門家に相談するのがおすすめです。イメージした生活を丁寧にヒアリングして、一人ひとりに適したアイデアや間取りを紹介してくれます。
「すーさんの相談窓口」では、ハウスメーカーに15年間勤務した私がじっくり話を聞き、悩みを解決に導きます!
これまで5,000名以上の方が相談してくれて、数々の不安を払拭してきました。後悔のない家づくりをしたい方は、お気軽にご連絡ください!