後悔しない家づくりの無料相談はコチラ→ とりあえず相談

【見極めよう】新築と中古どっちが得?10の比較ポイントやおすすめな人の特徴を解説

「将来的にかかる費用を含めて考えると、新築と中古どちらが得なのかな?」
「中古住宅を買った場合に必要なリフォーム費用を知りたい」
「新築は高額なので購入するにはためらいがある」

住宅購入を考える際には「新築」か「中古」のどちらを購入したほうが得なのかと、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

どちらにもメリット、デメリットがあるため、自身に合っているのかポイントを押さえて検討する必要があります。

すーさん

この記事では、新築と中古どちらが得かについて、以下の内容を解説します!

  • 新築住宅と中古住宅を買う人の割合
  • どっちが得か判断するポイント
  • 新築住宅と中古住宅のメリット・デメリット
  • 購入前の確認ポイント
  • おすすめな人の特徴

購入時の費用だけでなく、将来的な負担や納得いく家選びをするためのポイントを解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

目次

新築と中古どっちが得?購入割合を解説

どっちが得?新築住宅と中古住宅を買う人の割合

一般社団法人不動産流通経営協会が令和5年2月に発表した「既存住宅流通量の地域別推計について」によると、令和3年の新築、中古の流通量は以下のとおりです。

新築:816,484(57%)
中古:610,485(43%)

あき

中古より新築の流通量が多いことが現状です!

ただし、国は空き家対策としてリフォームやリノベーションに対して補助金を出すなどの取り組みが増えているため、今後中古市場が活性化していく可能性は高いといえます。

新築と中古どっちが得か判断する10のポイント

新築と中古どっちが得か判断するポイント

新築と中古のどちらを選んだほうが得か検討するポイントは、以下の10点です。

  1. 住宅価格
  2. 住宅ローン
  3. 購入時の諸費用
  4. リフォーム費用と時期
  5. 耐久性
  6. 維持費用
  7. 税金
  8. 資産価値
  9. 保証期間
  10. 物件の下見

短期的な費用だけでなく、将来的な負担などもしっかり押さえておきましょう。

1. 住宅価格|中古が得

立地やグレードなどが同条件であれば、住宅価格は中古のほうが安くなります。物件価値は、年月の経過によって下がるためです。

木造戸建て住宅の場合、建物価値は10年で半分、20年でほぼ0になるといわれています。

すーさん

つまり20年経った中古住宅はほとんど土地代だけですね!

また、中古住宅は売主が個人であった場合には消費税がかからないため、新築と比べて税金分が安くなります。ただし「買取再販」のように売主が不動産会社である場合は、消費税がかかるので注意しましょう。

2. 住宅ローン|新築が得

住宅ローンの組みやすさでは、新築が有利です。ローンを組む際には物件に抵当権を設定しますが、住宅に担保価値がないと住宅ローンが通らない場合があります。

また新築は、住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の額が大きい点でもお得です。新築で最大400万円(1年最大40万円)、中古の場合最大200万円(1年最大20万円)と、控除額に倍の違いがあります。

住宅ローンは、控除期間が10年(2019年10月~2020年12月までに取得した場合は13年)で、ローン残高の1%の控除を受けられます。

すーさん

中古住宅は、住宅ローンを組む際に耐震性を高める補強工事を求められることもあるので、注意が必要です!

3. 購入時の諸費用|新築が得

住宅購入時には本体や工事費用だけでなく、諸費用がかかります。

購入時にかかる諸費用
  • 印紙税を含む各種税金
  • 住宅ローンなどの手続き料
  • 地震保険・火災保険などの保険料
  • 不動産の登記に必要な費用
  • 仲介手数料(中古の場合)

諸費用の負担額は仲介手数料がかかる分、中古のほうがやや高くなる傾向があります

あき

中古住宅のほうが高くなるのは意外ですね!

諸費用は、新築の場合本体工事費の5~7%、中古の場合は住宅価格の7~12%が相場です。仲介業者への手数料は、400万円を超える場合「取引金額の3%+60,000円+消費税」が上限とされています。

4. リフォーム費用と時期|新築が得

本体価格は新築に比べ中古が安いですが、リフォーム費用によって負担額が大きく変わらない場合があります

あき

リフォーム費用の目安は、以下の表を参考にしてみてください!

リフォーム箇所費用相場
トイレ・キッチン・風呂それぞれ50~100万円
外壁・屋根50~150万円
内装(クロス張替え)30~50万円
間取り変更100~300万円
断熱200~500万円
耐震25~200万円


ただし、新築であっても10~15年経てばリフォームが必要になることは覚えておきましょう。リフォーム時期の目安は、以下の表を参考にしてみてください。

リフォーム箇所時期の目安
壁・天井のクロス張替え10~15年
クッションフロアの張替え6~10年
フローリングの張替え15~20年
外壁・屋根の塗り替え・補修8~15年
すーさん

住宅は長く使うものであるため、新築であっても将来的なリフォームの必要性は購入時から頭に入れておきましょう!

5. 耐久性|新築が得

平成24年に開始された長期優良住宅の認定制度により、耐震性や劣化対策などが取られている住宅が主流になりました。

すーさん

長期優良住宅は、ローンの金利優遇や税の特例措置もあるので経済面でもお得ですね!

6. 維持費用|新築が得

近年の住宅費は、高気密・高断熱のため光熱水費が安く抑えられます。

また、数年で修繕が必要になる可能性も低いため、中古に比べて新築のほうが維持費は安いといえます。

7. 固定資産税などの税金|新築が得

新築は、中古に比べて減税措置が充実しているのが特徴です。

あき

主な減税措置は、以下の表を参考にしてみてください!

スクロールできます
税金新築中古
(新耐震基準を満たす物件のみ)
固定資産税半額(戸建て3年、マンション5年)なし
所有権の登録免許税0.4%から0.15%に軽減2.0%から0.3%に軽減
不動産取得税固定資産評価額から1,200万円控除築年数に応じて控除額が減額
▲モバイルはスライドできます▲
すーさん

固定資産税は控除ではなく、税金そのものが半額になるため大変お得です!

中古住宅は、1981年以降に建てられた新耐震基準を満たしている物件でのみ控除が受けられます。

8. 資産価値|新築が得

資産価値は、一般的には築年数の短い新築のほうが高いです。ただし、立地条件や専有面積などによっては、中古のほうが資産価値が高い場合もあります。

あき

たとえば、中古であっても立地の良い場所である場合などです!

また、購入額と売却額の差は、新築よりも中古のほうが小さいといわれています。

新築の本体価格には、販売業者の利益や営業費用など「新築プレミアム」といわれる費用が2割程度含まれています。購入と同時に新築プレミアムの分だけ価値が減少するため、購入額と売却額に差が生まれてしまうでしょう。

すーさん

ただし、新築であっても大規模マンションは安値で売り出されるため、好立地の場合は価格を維持しやすいですよ!

9. 保証期間|新築が得

住宅の欠陥が見つかった場合の保証は、新築のほうが充実しています。住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づき、新築住宅は構造耐力上主要な部分または雨水の浸入を防止する部分の「瑕疵担保責任」を最低10年間、販売業者が負っているためです。

中古の場合は、民法における契約不適合責任として、欠陥や不具合を知ったときから一年以内に限り契約解除や損害賠償を求められます。

10. 物件の下見|中古が得

中古物件は実際に物件の下見ができるため、家の間取りや設備を目で見て確認できることがメリットです。一方、新築はモデルハウスや図面でしか確認できないため、イメージ通りになるのか不安に感じる方は多いでしょう。

すーさん

住宅の新築がイメージ通りにいくのか不安に感じる方は、ハウスメーカー選びから優秀な営業マンの紹介まで対応している「すーさんの相談窓口」をご利用ください!

「すーさんの相談窓口」は、経験豊富なプロが知識ゼロからでも家づくりの相談にのります。土地探しや予算の立て方など家づくりで不安な点は、なんでもご相談ください。

\ ノープランでOK /

新築住宅のメリット・デメリット

ここでは、新築住宅のメリット・デメリットを紹介します。

新築住宅のメリット

新築住宅のメリットは、なんといっても機能性の高さです。

断熱性・気密性・耐震性など住宅性能は年々向上しているので、最新設備の備わった家に住めます。高機密・高断熱のため光熱費が安くなるなど、維持費用を抑えられるのもメリットです。

新築なので、修繕費がかかることもほとんどありません。

すーさん

また、新築住宅ならではの税制優遇措置も魅力です!

新築住宅の購入には、住宅ローン控除・固定資産税・不動産取得税などにおいて、中古住宅よりも手厚い税制優遇措置が適用されます。

新築住宅のデメリット

デメリットは、価格の高さです。新築であるという理由だけで10~20%ほど割高になる「新築プレミアム」の要素もあり、即決できる値段で購入するのはなかなか難しいでしょう。

また、新築は誰も住んだことのない物件であるため、騒音や日当たりの良し悪しなど、入居後に起こり得るリスクの想定も不可能です。

あき

中古住宅より当たり外れが大きい事態になってしまうことも…!

駅近など人気エリアにはすでに建物が立っているケースがほとんどなので、希望のエリアに家が建てられるとは限らないことも理解しておきましょう。

中古住宅のメリット・デメリット

ここでは、中古住宅のメリット・デメリットを紹介します。

中古住宅のメリット

中古住宅のメリットは、値段の安さです。新築より価格が安いうえ、税額を計算するための物件の評価額(固定資産税評価額)が低いので、税負担を軽減できます。

あき

コスパ良く物件を購入するのなら、中古住宅に軍配が上がります!

また、リフォームやリノベーションすることで、新築に劣らない快適な空間を作ることも十分可能です。

以前住んでいた人がいることから、暮らしているときの状況もイメージしやすいです。

中古住宅のデメリット

中古住宅は建てられてから年数が経っているので、設備が古くなっており、修繕コストがかかるケースが想定されます。

すーさん

修繕費用が想定より高額になってしまうケースも、中古住宅では珍しくありません。

また、築年数があまりにも古いと住宅ローンの審査で承認を得られないこともあります。中古住宅を購入する際は、長く住める環境か見極める必要があります。

購入前の確認ポイント!新築と中古に分けて解説

購入前に確認すべきポイントを、新築と中古に分けて解説します。

新築住宅の場合

周辺環境の治安や近隣にスーパー・コンビニ・学校などがあるかを確認しましょう。

すーさん

再開発が進んでいるかも注目しておきたいところです!

再開発計画が進んでいる場合、生活の利便性が高まる上に、周辺の地価が上がることで、将来的に家が高く売れる可能性があります。

不動産のアフターサービスの内容もよくチェックしておきましょう。10年間の疵担保責任ではカバーしきれない部分の対応や、住まいの定期検診などを対応してくれるかどうかも確認してみてください。

中古住宅の場合

中古住宅の場合は、建物の修繕状態が最優先です。屋根や外壁・基礎部分に雨漏り・ひび割れ・破損などがあると、修繕費用が高額になってしまうので注意が必要です

あき

一見綺麗に見えても思わぬ欠陥があるかもしれないので、くまなくチェックしましょう!

また、耐震性も軽視できません。

特に、1981年以前に建てられた建物は、旧耐震基準しか満たしていない可能性があります。耐震性の確保は住宅ローン減税にも関わるので、購入前に確認しておいてください。

新築住宅がおすすめな人の特徴3選

新築住宅がおすすめな人の特徴

住宅本体価格では、新築は中古に比べて高くなります。しかし、以下の3つに該当する方は、新築住宅の購入がおすすめです。

  1. 住みたい家にこだわりがある
  2. 最新の住宅性能・設備を求めている
  3. 長期間住み続ける見通しがある

自身に当てはまるか考えながら見てみてください。

1. 住みたい家にこだわりがある

新築は、間取りやデザインなどの住宅設計の打ち合わせから入れるため、中古に比べて理想の家づくりができます。

あき

新築はカタログや住宅展示場のモデルハウスの見学な理想の家を考え、形にしていく楽しさがありますよね!

住宅をなるべく多く見てみたい方は、ライフルホームズからカタログを取り寄せてみてください。複数のハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せられるため、大変便利です。

LIFULL HOME’Sの家づくりノートの詳細は、関連記事「【めっちゃ簡単】家づくりに役立つノートをもらう方法!よくある疑問もスッキリ解決(PR)」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

2. 最新の住宅性能・設備を求めている

新築は、最新の耐震や断熱機能を備えていることがメリットです。キッチンやバスルームなどの住宅設備は日々進化しているため、築年数の古い中古と比べると性能面で大きな違いがあります

すーさん

長く住むことを考えると、最新の設備だと安心ですよね!

3. 長期間住み続ける見通しがある

新築住宅を売却する場合、新築プレミアムにより購入額と売却額の差が大きいですそのため、長年住み続ける見通しがある方におすすめです。

すーさん

何かあった場合に売却することを前提にすると、思ったほどの資産価値がない可能性があります!

新築は、10~20年程度で引っ越しをする可能性がある方には向いていません。

中古住宅がおすすめな人の特徴3選

中古住宅がおすすめな人の特徴

中古住宅を購入するメリットは、価格だけではありません。以下に該当する方は、中古の購入を検討してみましょう。

  1. 住宅購入費用を抑えたい
  2. 居住地域にこだわりがある
  3. 住みやすさや周辺環境を事前に確認したい

費用面だけでなく、自身に当てはまることがないか確認してみてください。

1. 住宅購入費用を抑えたい

中古は住宅購入費用を抑えたい方におすすめです。しかし、リフォーム費用がどの程度必要か事前に確認する必要があります。

すーさん

リフォーム費用を計算したうえで、初期費用が抑えられる場合には、中古住宅を検討してみましょう!

2. 居住地域にこだわりがある

中古住宅は、新築に比べて居住できる地域を選べるメリットがあります。

すーさん

一方、新築は住みたい地域に家を建てられる土地があるとは限りません!

人気のエリアには既に建物が建っていることが多く、新築できる土地を見つけるのは簡単ではありません。

あき

中古の場合、新築に比べて幅広くさまざまな地域で物件を探せるのが良いですね!

3. 住みやすさや周辺環境を事前に確認したい

中古は、物件の実物を確認したうえで購入できます。住みやすさだけでなく、周辺環境の確認をしやすいことがメリットです。

新築は誰も住んだ経験がないため、どのようなトラブルが起こるのか把握できません。

新築と中古どっちが得か判断するには優先順位を考えよう

新築と中古どっちが得か判断するには優先順位を考えよ

新築、中古どちらにもメリットとデメリットがあります。「高性能の住宅であることが大事」のように、住宅購入にあたっての優先順位を決めることが大切です。

すーさん

家づくりの知識がなくて何から検討したら良いか悩んでいる方は、プロに相談しましょう!

知識がないためプロに相談することは不安という方でも「すーさんの相談窓口」なら安心です。15年以上住宅販売に従事してきた経験を活かし、親身になってご相談に乗ります。

\✅70,000人がフォローするインスタにも遊びにきてね/

すーさんの家づくり無料相談

この記事を書いた人

失敗&後悔しない家づくりに関する情報を発信|家づくりが楽しすぎて家オタクと化した30代主婦|家づくり中に会いたい女No.1と呼ばれるまでに|Instagramアカウントはフォロワーさん6.8万人超え|家づくりの事を徹底リサーチして分かりやすく伝えます

目次