後悔しない家づくりの無料相談はコチラ→ とりあえず相談

【超厳選】マイホームの後悔ランキングトップ7!家づくりのプロが具体例と解決策まで解説

「家を建てた人はどんなことに後悔しているの?」
「失敗しないマイホームを建てたい!」
「家を建てる際にどの観点に気をつければよいのかわからない!」

多くの方にとって、マイホーム購入は人生の中で最も大きな買い物です。買い直しや建て直しは簡単にはできないため、失敗することなく満足できる家を建てたいと思うでしょう。

あき

1日の多くを過ごす家だからこそ、後悔したくないですよね!

この記事では、大手ハウスメーカーに15年間勤務した経験を持つ筆者が、マイホームの後悔ランキングトップ7を紹介します。

先人の後悔を事前に知ることで、失敗を防げます。ぜひ参考にしてみてください!

目次

マイホームの後悔ランキングトップ7

マイホームを建ててから後悔することが多い項目を、ランキング形式で紹介します。

  1. 間取り・広さ
  2. 費用
  3. 住宅性能・設備
  4. デザイン
  5. 依頼先
  6. 外観・外構
  7. 土地選び

家を建てる前に読んでみてください。

1. 間取り・広さ

広さや部屋数が足りないといった悩みだけでなく、音や動線の問題など生活してみて初めて気づく失敗もあります。

子どもが増えたり、父母と一緒に住むようになったりと、ライフステージの変化を予期できておらずに後悔してしまうケースも多々あります。

すーさん

家を建てるときは、中長期的なライフプランも同時に計画しておくことが重要ですよ!

また、音や動線の問題は、生活イメージを何度もシミュレーションしておくことが大切です。一人で考えすぎずに、プロの声を聞いてみるのも解決方法のひとつです。

2. 費用

「初期費用」「毎月のローン」「定期的にかかるランニングコスト」の3つがマイホーム購入の際にかかる費用です。

建設費用や土地費用ばかり見てしまった結果、初期費用の予算に入れずオーバーしてしまうことが多々あります。また、住宅ローンも、固定期間が終わった後に金利が上がってしまい、支払いに苦労してしまうことも少なくありません。

すーさん

よりよいオプションをたくさんつけてしまうと、どんどん値段も上がってしまいます!

税金の値上がりや金利の変動も視野に入れて、無理のない予算組みを行い、総額で見積もりを確認しておくことが大切です。

なお、マイホーム建設にかかる費用については、関連記事「【要チェック】家を建てる費用は3,500~4,500万円!価格別のマイホームのイメージや注意点を解説」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

3. 住宅性能・設備

「断熱性が低くて冷暖房効率が悪い」「キッチン設備が足りず買い足した」など、住宅性能や設備に関する後悔も多く出ています。

あき

1日の多くを過ごす家だからこそ、快適に過ごしたいですよね!

住宅性能や設備は快適にしていたつもりでも、いざ過ごし始めてみると不具合を感じることが多いです。たとえば、コンセントの位置や数、窓の位置などが代表例として挙げられます。

生活イメージを想定しておくことはもちろん、異なる時間帯に土地を見学しておくことや、建設中にこまめに確認しながら修正を加えるなどが大切です。

とはいえ、性能や設備グレードを上げることでかかる費用も上がります。

すーさん

何でもよいものにするのではなく、本当に大切なものにお金をかけるようにしましょう!

4. デザイン

念願のマイホーム、せっかくならおしゃれな家にしたいですよね。デザインにこだわりを持つことは、家の愛着にもつながる大切な要素です。

しかし、こだわりすぎてしまうとメンテナンスにお金や手間がかかりすぎたり、使い勝手が悪かったりと実用性に欠けてしまう可能性もあります。

すーさん

デザイン性と機能性はバランスが大切です!

また、デザインには流行り廃りもあります。現在人気でも、10年後には流行っていない可能性もあります。長期的な目線で選択していきましょう。

5. 依頼先

家を建てる際に最も大切なのが、依頼先選びです。高い買い物であり、長く使う家だからこそ、本当に信頼できる会社で建設したいですよね。

依頼先選びに失敗してしまうと、予定通りに進まなかったり、アフターフォローがなく自分で業者の手配を行う手間やコストがかさんでしまったりと、苦労してしまいます。

口コミや信頼のおける友人に聞いてみるなど、慎重に選択する必要があります。

なお、周囲に相談できる相手がいない場合は「すーさんの相談窓口」を活用してみてください。

すーさん

大手ハウスメーカーに15年間勤務した私が、どんな些細な悩みでも相談に乗ります!

無料で利用できるため、悩んだらぜひお気軽に相談してみてください。

\ ノープランでOK /

6. 外観・外構

家の間取りや設備にこだわっていても、外観や外構にまで気にかけられずに後悔する人もいます。

あき

外構の砂利の部分に雑草が生えてきて、見た目が悪くなってしまう場合があります。

外観や外構は家の顔ともいうべき場所なので、家を建てる前に設計士と相談しておきましょう。

7. 土地選び

土地の価格や利便性を重視して購入したために、土地の状態や周辺環境についてリサーチ不足で後悔する場合もあります。

たとえば、周辺に街頭が少なくて夜道が暗くて危ないと感じたり、思ったより交通量が多く感じたりする場合も多くあります。

すーさん

土地選びの基礎知識も身につけるだけではなく、専門家への相談もおすすめです!

なお、土地購入については、関連記事「【これだけは見て】土地購入でよくある10個の後悔!対策方法や探し方を紹介」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

【ランキング1位】マイホームの間取り・広さの後悔5選

間取りや広さの後悔で、とくに多い5つを紹介していきます。

  1. 広さ・部屋数が足りない
  2. 収納が足りない
  3. 動線が悪い
  4. 水回りの位置が悪い
  5. 窓の配置が悪い

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

1. 広さ・部屋数が足りない

「もう少し広い家にしておけば」という後悔の声がたくさん存在しています。

予算面や土地の広さから諦めてしまったり、ライフステージの変化を想定しておらずに広さが足りなくなってしまったりすることが後悔の原因です。

すーさん

家具家電の配置を想定しておらず、想定よりも使えるスペースが少なくなってしまうこともあります!

また、ダイニングやお風呂・トイレなどの水回り等、よく使う場所の面積を削減した結果、不便になってしまうこともよくある失敗です。決められた空間の中で家具家電の配置や、一人当たりが使う面積を想定したうえで間取りを考えていきましょう。

あき

ただし、広すぎる家は手入れが大変だったり、冷暖房効率が悪くなったりとデメリットも存在します!

家で過ごす人数の変化も考慮に入れつつ、広さや部屋数といった間取りを決めていきましょう。

2. 収納が足りない

部屋数やスペースの面積にこだわりすぎてしまった結果、収納の数が足りずに物で溢れかえった家になってしまう後悔も多いです。

あき

せっかくのおしゃれなデザインも台無しになってしまいますね!

収納は、余裕を持って配置しておくことが重要です。また、配置を検討する際には、位置や大きさに工夫することで使い勝手がよくなります。

すーさん

たとえば、1階と2階のどちらにも収納をつくると、それぞれで必要な物のストックを置くスペースとして活用できます!

生活動線も考えながら、収納の大きさや位置を検討してみてください。

3. 動線が悪い

家事動線や玄関から部屋までの動線が悪いと、快適な暮らしを送れません。効率が悪くなり、時間がかかってしまうからです。

たとえば、水回りをまとめて行き来しやすくしたり、夜遅く帰る人の部屋は一番手前に設置したりするなど、実際の生活を思い浮かべながら間取りを決めていくことが重要です。

すーさん

人気の間取りである「回遊動線」では、家の中に行き止まりをつくらずに各部屋からさまざまな場所にアクセスできるようになるため、動線を短くできます!

家事効率がアップすれば、その分自由な時間も増えて、ストレスからも解放されますよ。

4. 水回りの位置が悪い

トイレは音や匂いがどうしても気になってしまいますよね。

リビングやダイニングなどくつろげる場所から近いと、使う人もくつろいでいる人も気になってしまいます。来客時には、気軽に使えなくなる可能性もあります。

すーさん

水回りはリビングから少し離れた位置にまとめて設置することで、安心して利用できます!

水回りをまとめて設置しておくと、水道管の工事にかかる費用を抑えられることもメリットです。

ただし、生活スペースから離れると寒くなりやすいので、暖房器具を置けるコンセントの配置や床暖房の設置なども検討してみてください。

5. 窓の配置が悪い

窓は「外からの視線」や「日当たり・風通し」に関わる重要な設備です。

あき

デザイン性はもちろん、実用性を大切にしないと後悔しやすいです!

たとえば、南向きで日当たりはよくても大きな道路に面していると、視線が気になりカーテンが開けにくいですね。また、隣の家と面している場合は、中が見えないような位置の工夫も必要です。

もちろん、採光がしっかり取れるかどうか、風が家の中を通るかどうかなど快適に暮らすための工夫も欠かせません。

【ランキング2位】マイホームの費用の後悔3選

費用面で後悔の多い3項目について解説します。

  1. 住宅ローンの返済が厳しい
  2. 想定よりもランニングコストが高い
  3. 想定よりも初期費用が高くなった

大きな買い物であり、長く住み続ける住宅だからこそ、費用に関しても慎重になりましょう。

1. 住宅ローンの返済が厳しい

転職や企業都合による収入減少や子どもや介護による支出増加など、予定外の出来事により資金計画が狂ってしまうと、住宅ローンの返済が厳しくなってしまう可能性があります。

住宅ローンの返済は長期間に渡るため、突発的な出来事があっても対応できるように、余裕を持った資金計画を立てておくことが大切です。

すーさん

今後起こり得るライフイベントは、全て書き出しておくとリスクを減らせます!

2. 想定よりもランニングコストが高い

賃貸では、毎月の家賃と共益費や管理費がランニングコストとしてかかります。

すーさん

しかし、マイホームを持つと以下のような支出が定期的に発生します!

  • 固定資産税
  • メンテナンス費用
  • 修繕積立金(マンション)

メンテナンスでは、庭のお手入れから、塀や屋根の修理などが幅広く存在しています。

あき

家が大きくなると、光熱費が高くなりますよ!

そのため、賃貸から引っ越す方はランニングコストを高めに設定しておきましょう。余裕を持った計画を立てておけば、支払いが厳しくなることを防げます。

なお、賃貸とマイホームでかかる費用は、関連記事「【シミュレーション有り】賃貸と持ち家の生涯コストを比較!どちらがお得なのか解説」で比較しています。ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

3. 想定より初期費用が高くなった

土地費用や建物費用、工事費などわかりやすい費用ばかりを見ていた結果、いつの間にか初期費用が高くなってしまうケースも多々あります。

とくに、外構工事やローン手数料など諸費用を見逃してしまった結果、予算オーバーしてしまいプランの立て直しとなるケースが多いです。

すーさん

建築費の他にかかる費用を最初に把握しておくことで、失敗を防げます!

なお、家を建てるときにかかる初期費用に関しては、関連記事「【シミュレーションあり】家を建てる初期費用は物件価格の15〜30%!9つの内訳や安く抑える方法を解説」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

【ランキング3位】マイホームの住宅性能・設備の後悔3選

住宅性能や設備は住み始めてから、以下のような、使いにくさに気づくことが多々あります。

  1. 断熱性能が低い
  2. 設備が使いにくい
  3. コンセントが足りない

値段ばかりに目がいってしまいますが、長く使うためには快適さも重要です。家具家電の配置や使用頻度を考慮して、検討してみましょう。

1. 断熱性能が低い

断熱性能は、住宅の外部の熱を伝わりにくくする性質であり、家の快適さに直結する機能です。性能が高ければ、冬は暖かく夏は涼しく過ごせるため、冷暖房効率が高いので電気代も抑えられます。

すーさん

外と中の温度差が減れば、結露も減らせるので家が長持ちしますよ!

また、断熱性は気密性の高さとも比例します。気密性は部屋の中の空気を外に逃さないようにする性質であり、両方の性能が高ければより快適な住宅が実現するでしょう。

住宅性能を上げれば値段も上がりますが、快適な暮らしを送るうえでは欠かせない機能のひとつです。ハウスメーカーによっても特徴が変わってくるため、比較してみてください。

2. 設備が使いにくい

実際に料理をしてみると、キッチンの高さが合わない、思ったよりも小さいなど、不便さを感じるかもしれません。また、ジェットバス機能といった、お手入れが大変な機能を追加している場合もあります。

あき

購入時は魅力的に見えても、実際に使わない設備もたくさんありますね!

実際に使う人が確認したり、使用するか慎重に検討したりして、必要な設備を導入するようにしましょう。

3. コンセントが足りない

想定よりも少ない、数は足りているけれどそもそもの配置が悪いなど、使いたいときに近くにないと困るのがコンセントです。現代は家の中で電化製品を使うため、さまざまな場所にコンセントの配置が欠かせません。

メインで生活するリビングやダイニングはもちろん、枕元や玄関など必要なものの忘れやすい箇所も多々あります。

すーさん

今の生活で使っている場所を書き出した後、新しく買う家電の配置と合わせてコンセントの配置を決めていきましょう!

夏と冬で使う家電が変わる場合や1年に数回しか使わない場合など、忘れやすいポイントもあるため、年間スケジュールを意識しながら配置を決めてみてくださいね。

なお、コンセントの位置決めに関しては、関連記事「【間違いない】新築でおすすめのコンセントの位置13選!決め方のポイントや3つの注意点も解説」が役立ちます。ぜひご覧ください!

あわせて読みたい

【ランキング4位】マイホームのデザインの後悔2選

マイホームのデザインにおける後悔は、以下の2通りです。

  1. メンテナンスに手間がかかる
  2. 利便性が悪い

デザイン性にこだわるあまり、使い勝手が悪くなるとお金も手間もかかってしまいます。ひとつずつ見ていきましょう。

1. メンテナンスに手間がかかる

デザイン性の高い家は誰もが憧れるでしょう。しかし、よいデザインを維持するためにはペンキの塗り直しや短期間での補修など、メンテナンスに手間やお金がかかることも多いです。

すーさん

色合いによっては汚れが目立つため、毎週のように掃除しないといけない場合もあります!

また、デザインは流行りがあります。家を建てる際に人気のデザインが、10年後も流行しているかはわかりません。

あき

自分自身が長く愛せるデザインを選びましょう!

メンテナンスの手間も考慮したうえで、お気に入りのデザインを探してみてください。

2. 利便性が悪い

デザイン性を追求するあまり、実用性が低い住宅も考えものです。駐車場スペースが狭く駐車が大変な場合や、広さを確保した庭の手入れが手間になる場合などが想定されます。

すーさん

外構や庭の変更は可能ですが、時間とお金がかかります!

長く使うためには実用性が重要です。駐車スペースや階段、庭の大きさなどは、ライフステージに応じて変わる場合もあるため、長期的に見た際の利便性を考えながら家づくりを進めていきましょう。

【ランキング5位】マイホームの依頼先の後悔3選

マイホームを依頼する不動産会社や、ハウスメーカーに関する後悔も3つ紹介します。

  1. アフターフォローが充実していない
  2. 予定通りに進まない
  3. 料金が高い

大きな買い物だからこそ、信頼がおける会社へ依頼したいですよね。

すーさん

ハウスメーカーに15年間勤めた私が、後悔の内容や選び方のコツを解説します!

ぜひ参考にしてみてください。

1. アフターフォローが充実していない

マイホームに長く住み続けるためには、アフターフォローが欠かせません。しかし、内容は各ハウスメーカーによって異なるため、詳細は事前の確認が必要です。

実際に建てた後、連絡がつかなくなったり全てのフォローにオプション料金がついたりと、思っていたサポートが受けられない場合もあります。

すーさん

メンテナンスには手間とお金がかかるので、事前に内容について細かく確認しておきましょう!

また、零細企業に依頼した場合は倒産してしまう可能性もあります。担当者の信頼性だけでなく、企業自体の信頼性もしっかりと確認しておきましょう。

2. 予定通りに進まない

あき

当初予定していたスケジュール通りに進まないと、引っ越し業者と再度調整が必要になります!

また、急いで伝えたいことがあるのに、なかなか連絡がつかない担当者や会社の場合、計画を先送りする原因になり得ます。担当者との打ち合わせの中で心配になる出来事がないか、注意深く確認しておくことが大切です。

なお、スケジュールについては入念に確認しながら進めることで、大幅にずれるリスクを防げます。

3. 料金が高い

同じような内容の施工だとしても、会社によって料金は異なります。設計士や職人の力量が異なるため、料金の差が生じるからです。

しかし、オプション費用や基本プランが異なることで、料金の違いが発生することがあります。

すーさん

基本プランで対応可能なこと、追加費用がかかることについては事前に確認しておくのがおすすめです!

そのため、いくつかの会社に相見積もりを取っておくと安心です。

なお、料金について不安な場合は、家づくりに詳しい人にあらかじめ相談しておくとよいでしょう「すーさんの相談窓口」では、無料で家づくりについて相談可能です。

予算や見積もりの内容でわからない部分の相談など、幅広く対応可能なため、お気軽に相談ください。

\ ノープランでOK /

【ランキング6位】マイホームの外観・外構の後悔2選

家 外観

マイホームの外観・外構における後悔は、以下の2通りです。

  1. 汚れやシミが目立つ外壁だった
  2. 開放的な外構で視線が気になる

家の見た目は外観や外観で決まります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 汚れやシミが目立つ外壁だった

予算がない場合や、見た目を重視した場合に、汚れやシミが目立つ外壁だったと後悔することは少なくありません。

長く住む住宅であるので、メンテナンス性や耐久性を考慮した外壁を選ぶようにしましょう。

すーさん

外壁選びで迷う場合には、家を建てる周囲の住宅がどのような素材を使っているかチェックするのもおすすめです!

家を建てる環境にもあった素材の外壁を選ぶと、メンテナンスの手間も費用もかかりません。

2. 開放的な外構で視線が気になる

あき

開放的な外構にしたことで、外からの視線が気になってくつろげないことがあります!

塀やフェンス、門扉を設置しない外構にすることで、日当たりが確保できたり、費用や工期を抑えられたりするメリットがあります。

ただし、窓の位置によっては外から生活が丸見えになったり、第三者が敷地内に入りやすかったりする可能性があることには注意が必要です。

窓の位置を工夫したり背の高い植栽を配置したりして視線を遮ると、快適に生活できるでしょう。

【ランキング7位】マイホームの土地選びの後悔2選

土地

マイホームの土地選びにおける後悔は、以下の2通りがあります。

  1. 土地にお金がかかりすぎた
  2. 交通量が多くて危なかった

どのような土地に建てるかも重要です。詳しく見ていきましょう。

1. 土地にお金がかかりすぎた

選んだ土地の価格が高く、建物や外構費にお金をかけられなかったと後悔する場合があります。

すーさん

事前に土地代も含めた予算を具体的に算出して、土地選びをするようにしましょう。

立地は重要ですが、建物が住みにくいと感じては後悔の原因となってしまいます。総予算の中で納得がいく住宅建築ができるように、土地選びと住宅費用のバランスを大切にしましょう。

2. 交通量が多くて危なかった

想像よりも家の前の交通量が多く、危険を感じることに後悔する方もいます。そのため、周辺環境や道路状況もリサーチして土地を選ぶようにしましょう。

あき

朝と夜の通勤時間などに訪問してみると、周辺環境がわかりやすいですね!

お子さんや高齢者と一緒に住む予定の方は、周辺の交通量を確認しておくと安心して暮らせるでしょう。

マイホームを建てて後悔しないための3つのポイント

注文住宅 打合せ

マイホームを建てて後悔しないためには、以下の3つのポイントを確認しておくのがおすすめです。

  1. ハウスメーカーは複数社を比較して選ぶ
  2. 間取りは将来の生活もイメージしておく
  3. 余裕を持った資金計画を立てる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. ハウスメーカーは複数社を比較して選ぶ

家を建てる際に依頼するハウスメーカーは、複数社を比較して選びましょう。家づくりで一番重要なのは、ハウスメーカー選びです

ハウスメーカーや工務店によって、標準仕様や取り扱う設備や製品、得意分野が異なります。

すーさん

希望する住宅を建てられるかどうかは、選ぶハウスメーカーによって決まります!

理想のマイホームを建ててくれるハウスメーカー選びには、妥協しないようにしましょう。

2. 間取りは将来の生活もイメージしておく

あき

間取りで後悔しないためには、将来の生活をイメージすることが重要です!

たとえば、子どもが3人いて、それぞれに個室をつくっていると、独立した後には部屋を使わなくなってしまいます。子どもが独立した後の部屋の使い道を、しっかりと想定した間取りにしておくのがおすすめです。

今のライフスタイルだけではなく、老後にも快適に暮らせるような間取りや家事動線を想定しておきましょう。

3. 余裕を持った資金計画を立てる

住宅ローンの返済で家計が圧迫されないように、余裕を持った資金計画を立てる必要があります。

すーさん

建築費用だけではなく、契約金や仲介手数料などの諸経費も予算に入れておきましょう。

入念なシミュレーションを行うことで、マイホームを建ててからの後悔を減らせます。

マイホーム後悔ランキングを確認して家づくりの失敗を防ごう

キッチン

家を建てることは人生の中で何度も経験することではありません。そのため、勢いで進めてしまうと後悔するリスクが上がります。

あき

事前にさまざまな人の失敗例を知り、対策をしておくことで満足のいく家づくりができます!

大きな買い物だからこそ気軽に相談できる、信頼のおける不動産会社や営業マンを見つけることも重要です。

なお、家づくりに関する悩みを解決してくれる「すーさんの相談窓口」では、以下の内容が相談できます。

  • 家づくりの流れ
  • ハウスメーカーの提案
  • 予算の相談
  • ローンシミュレーション など

ヒアリングをしながら、解決すべきことを明確にするので、家づくりでお悩みの方は安心してご相談ください。

すーさん

大手ハウスメーカーに15年間勤務した私の経験を活かして、あなたにぴったりの家づくりをサポートします!

LINEでサクッと相談できるので、お気軽に友達登録しておいてください!

\✅70,000人がフォローするインスタにも遊びにきてね/

すーさんの家づくり無料相談

この記事を書いた人

失敗&後悔しない家づくりに関する情報を発信|家づくりが楽しすぎて家オタクと化した30代主婦|家づくり中に会いたい女No.1と呼ばれるまでに|Instagramアカウントはフォロワーさん6.8万人超え|家づくりの事を徹底リサーチして分かりやすく伝えます

目次