「玄関が狭いと後悔するのは本当?」
「玄関が狭くて後悔するケースが知りたい」
「提案された間取りの玄関が狭かった」
玄関が狭いと後悔すると聞いて、理由を知りたいと思っている方はいないでしょうか。
家の出入りをするたびに、残念な気持ちになりたくありませんよね…。
この記事では、大手ハウスメーカーで15年間勤務し、現在は家づくりをサポートしている筆者が、狭い玄関について以下の内容を解説します。
- 後悔する理由
- 広く見せる工夫
- 広さの目安
玄関が狭いと後悔する理由がわかり、マイホームの間取りで失敗する可能性を減らせます。ぜひ最後までお読みください!
玄関が狭いと後悔する7つの理由
玄関が狭いと後悔する理由は以下の7つです。
- 開放感を得られない
- 1人ずつしか出入りができない
- 収納スペースが足りない
- 大きな荷物の出し入れがしにくい
- ベビーカーや自転車を置くスペースがない
- 入って正面の視界が狭い
- 清掃がしにくい
順番に見ていきましょう。
1. 開放感を得られない
狭い玄関の出入りをしていると、広いマイホームに住むメリットである開放感を得られません。
せっかく家に帰ってきたのに、気持ちを落ち着かせられないのは嫌ですよね…。
身体を広げたり、すぐに重い荷物を降ろしたりできず、自分の家なのに窮屈な思いをしてしまいます。よく外出する場合は、出入りのたびに気持ちが落ち込んでしまうかもしれません。
2. 1人ずつしか出入りができない
玄関が狭いと、1人ずつしか出入りができず、靴の脱ぎ履きで順番待ちになってしまいます。また、ブーツのような脱ぐのに時間のかかる靴を履いていると、不便な思いをするケースが多いでしょう。
来客があったときに、玄関ドアの外で待たせてしまうのは避けたいですよね。
将来的に家族が増え、さらに出入りのしにくさを実感する可能性もあります。玄関の広さは、ライフプランの変化を考慮したうえで決めることが大切です。
3. 収納スペースが足りない
家と外をつなぐ役割をもつ玄関には、以下のように収納できると便利なものがたくさんあります!
収納するもの | 内容 |
---|---|
衣類 | コート・帽子・ブーツ |
玄関で使用するもの | スリッパ・カギ・印鑑 |
庭で使用するもの | 掃除用具・スコップ・タイヤの空気入れ |
外出先で使用するもの | 傘・レインコート・スポーツ用品 |
玄関が狭いと、十分な収納スペースの確保ができません。わざわざ別の部屋からものを取り出す必要があり、不便に感じるときがあるでしょう。
どの程度収納するものがあるかを考えて、玄関の広さを決めることをおすすめします。
間取りで後悔しがちなポイントについては関連記事「【経験者から学ぶ】間取りで後悔しがちなポイント10選!失敗する理由や成功させるためのコツを紹介」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
4. 大きな荷物の出し入れがしにくい
玄関が狭いと、大きな荷物の出し入れがしにくくなり、ストレスに感じるときがあります。たとえば、旅行や出張でスーツケースをもっていくときにも、使い勝手の悪さが気になるかもしれません。
また、扉の先が廊下ではなく壁になっている玄関だと、家具や家電の出し入れに苦労する可能性があります。もし玄関や窓からものを入れられなかった場合、クレーン車で2階から搬入しなければならないケースもあるでしょう。
部屋までものを運びやすいレイアウトかどうかも、玄関を決めるうえで考慮すべきポイントですね!
5. ベビーカーや自転車を置くスペースがない
外で使用するベビーカーや自転車は、玄関に置いておくと便利です。
雨にもぬれないため劣化をふせぎ、安心して使い続けられます。
玄関が狭いと、ベビーカーや自転車を置くスペースがないため、ほかの場所への収納を考えなければなりません。ベビーカーを玄関に置きたい場合は、毎回折りたたみをしておく必要があるでしょう。
自転車は、外に出したままにしておくか、大きめの物置に入れるしかないですね。
6. 入って正面の視界が狭い
玄関を狭くせざるを得ないときは、入って正面が壁でさえぎられたレイアウトになっているケースがあります。
ほかの間取りを優先した結果、どうしても壁をつくらないといけないときがあるでしょう。
入って正面が壁だと、扉を開けたときの視界が狭くなり、窮屈さを感じてしまいます。玄関に入った正面は、できるだけひらけたつくりにする意識が大切です。
どうしても壁ができてしまうのであれば、室内窓を設けて、視界が少しでも広く感じるような工夫をするといいでしょう。
7. 清掃がしにくい
狭い玄関では、収納に入りきらないものがあふれて、掃除の邪魔になる場合があります。
置きっぱなしになっている靴や傘などを、1度ほかの場所に移すのは一苦労です!
また、狭さによっては、うまくかがめずに落ちたものが取りにくいこともあるでしょう。ただし、玄関を広くしすぎると、掃除自体が手間に感じてしまうときがあるため注意が必要です。
こまめな掃除が必要な玄関だからこそ、清掃のしやすさは重視していきたいですね!
狭い玄関を広く見せる5つの工夫
狭い玄関を広く見せるには、以下のような5つの工夫が有効です。
- 室内窓を設置する
- デッドスペースを活用する
- 白を基調にしたデザインにする
- パッと見て目を引くポイントをつくる
- 大きな鏡を設置する
間取りを決める前だと組み込みやすいものばかりのため、順番に確認していきましょう。
1. 室内窓を設置する
室内窓とは、部屋と部屋のあいだの壁に設置する窓のことです。視界の狭い玄関の壁に取り付けるだけで、開放感を演出できます。
室内窓は、ほかの窓とくらべて、大きさや形状を自由につくれるのが特徴です。工夫すれば、玄関のインテリアのひとつとしても楽しめるでしょう。
あまりに大きな窓をつくると、プライバシーの低い間取りになる点には注意が必要です!
自身がどのような家づくりをしたいのかわからない場合は、無料で間取り提案がもらえるタウンライフがおすすめです。多くの間取り事例を参考にできるため、玄関をふくめたマイホームの家づくりを前に進められます。
タウンライフの詳細は、関連記事「【希望が叶う】理想の家を実現する間取りの決め方を徹底解説!無料でプロに依頼する方法を紹介」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
2. デッドスペースを活用する
狭い玄関に生じる収納場所が確保できない問題には、デッドスペースの活用がおすすめです。
デッドスペースとは、間取りをつくる都合上発生してしまう空間で、利用できない隙間のようなスペースを指します。
たとえば、以下のような空間がデッドスペースとして活用可能です。
玄関のデッドスペース | 活用方法 |
---|---|
下駄箱下の空きスペース | キャスターを付けた箱に靴を収納する |
下駄箱横の隙間 | フックをかけて傘やスリッパを縦に入れる |
玄関ドア | マグネットフックでカギや印鑑などの小物入れを設置する |
デッドスペースを利用すれば、出したままの靴や傘などを収納し、玄関を広く見せることにつながります。
狭い玄関だからとあきらめずに、隙間を埋めるイメージで収納を工夫してみてください。
3. 白を基調にしたデザインにする
白は膨張色といわれており、物体を通常より大きく見せる効果のある色です。白を基調にしたデザインにすると、玄関を全体的に広く見せられます。
とはいえ、ドアや下駄箱など、すべてに白を入れるのは難しいかもしれません。その場合、壁紙を白にするだけでも、空間を広く見せられるでしょう。
濃い色も一部使うと、メリハリが付いて奥行きを感じる玄関をつくれます!
玄関の広さに悩んでしまい、なかなか理想の間取りが決められずに悩む方は、プロに相談してアドバイスをもらうことをおすすめします。
私は、住宅営業員への講師をしている家づくりのプロです!間取りに関する相談を、広く受け付けています。
「すーさんの相談窓口」では、知識や経験をもとにして、丁寧なヒアリングと的確なアドバイスを実施しています。なにから家づくりを始めたらいいのかわからない状態でも、親身になってサポートしますので、ぜひ一度ご相談ください!
\ ノープランでOK /
4. パッと見て目を引くポイントをつくる
パッと見て目を引くポイントは、インテリア業界でフォーカルポイントとも呼ばれています!
フォーカルポイントを設置すると、狭い玄関でも空間を広く感じさせる効果が期待できます。たとえば、下駄箱や玄関収納の上に、花や緑を置く方法が有効です。
ほかにも、壁面に小さなくぼみをつくるニッチに、濃い色の置物を置くだけでも効果があります。
フォーカルポイントを意識しつつ、インテリアも同時に楽しんでみてください!
5. 大きな鏡を設置する
玄関に大きな鏡を設置すると、対面の壁や床を反射して映し出し、奥行きを感じる空間をつくれます。
あらかじめ壁に鏡を付けるスペースを設けておくと、無駄なく設置ができますよ!
また、大きな鏡が玄関にあると、外出時の身だしなみチェックにも活用できます。狭い玄関でも、できるだけ開放的な空間を演出したいのであれば、大きな鏡の設置を検討してみてください。
狭い玄関で後悔しないための広さの目安
狭い玄関で後悔しないためには、以下3つの広さの目安を確認しておきましょう。
- 2畳|2~3人
- 3畳|3~4人
- 4畳|3~4人+収納
間取りを考えるときの指針にもなりますので、ひとつずつ確認してみてください。
1. 2畳|2~3人
出入り口として比較的小さい2畳の玄関は、2~3人で住む場合におすすめの広さです。最低限使えるスペースが確保されており、ほかの間取りを圧迫しません。
3人の場合、収納スペースが足りなくなる点には注意が必要です。シューズクロークのような大きな収納を設置する余裕がないため、デッドスペースをうまく活用するといった工夫が求められます。
将来的に家族が増えたときには、収納面で苦労する可能性がある大きさですね。
2. 3畳|3~4人
戸建て住宅でよく採用されているのが、3~4人暮らしで使いやすい3畳の玄関です。開放感もしっかりつくれるうえに、靴や傘などの収納スペースを設ける余裕も出てきます。
ただし、4人の場合は、収納が物足りなくなる可能性もあるでしょう。
大きな荷物の出し入れもしやすく、玄関を不便に感じることが少なくなる広さです。
3. 4畳|3~4人+収納
3~4人暮らしのなかでも、玄関に収納力をもたせたい場合は4畳がおすすめです。大きめのシューズクロークにブーツを並べる余裕があり、傘のような長いものも簡単に収納ができます。
また、ベビーカーや自転車なども家のなかに入れておけるため、生活が便利になるでしょう。ただし、代わりにほかの間取りが狭くなってしまう点は考慮しておかなければなりません。
収納したいものをリストにして、本当に4畳が必要かを確認しておくと、後悔が少ないでしょう!
広すぎる家を建てると後悔する理由については関連記事「【衝撃】広すぎる家を建てると後悔する5つの理由!住みやすい部屋の大きさやポイントを紹介」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
玄関が狭いと後悔する目安を知り快適な空間をつくろう
玄関が狭くて後悔する理由は、主に開放感のなさと収納の少なさです。毎日使う玄関が狭いと、気持ちが落ち込んでしまう危険性があるため注意が必要です。
玄関の広さに不安がある場合は、室内窓や大きな鏡の設置など、広く見せる工夫を施しておくといいですよ!
玄関の大きさに悩むのであれば、住んでいる人数や、どの程度収納をしたいかをベースにして考えてみてください。玄関が狭いと後悔しないためにも、ほかの間取りとのバランスを考えて、適した大きさを導き出すことが大切です。
自身にとっていい間取りがなにかわからず、家づくりを前に進められない方は、プロに相談してアドバイスをもらうことをおすすめします。
私は、大手ハウスメーカーに15年勤めていた家づくりのプロです。間取りだけでなく、土地についての相談も受け付けていますよ!
間取りの成功事例だけでなく、失敗事例についてもアドバイスが可能です。後悔しない間取りをつくるお手伝いができますので、ぜひ一度ご相談ください!