後悔しない家づくりの無料相談はコチラ→ とりあえず相談

【まるわかり】家を建てる費用相場を土地あり・なしで比較!費用を抑えるコツも解説

「土地があれば家を建てる費用は安くなる?」
「どんな費用がかかる?」
「少しでもコストを抑える方法が知りたい」

あき

土地を持っている場合、家を建てる費用がどれくらいかかるか気になりますよね。

土地代が抑えられるので、そのぶん住宅にお金をかけられます。しかし、理想をすべて叶えようとすると予算オーバーしてしまうため、注意が必要です。

そこでこの記事では、家づくりのプロである筆者が、以下の内容を解説します。

  • 土地ありで家を建てる場合の費用相場
  • 費用の内訳や頭金の目安
  • 住宅ローンの注意点
  • 予算別の家の特徴
  • 家を建てる費用を抑える方法
  • ローコスト住宅を提供するハウスメーカー

これから家づくりを始める方に有益な情報がつまっているので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

家を建てる場合の費用相場とは!土地あり・なしで比較

家を建てる際に、どれくらい費用がかかるのか気になりますよね。ここでは、土地がある場合とない場合の2パターンに分けて、かかるコストを紹介します。

  1. 土地あり
  2. 土地なし

なお、紹介する数値は「2022年度 フラット35利用者調査」を参考にしています。

1. 土地あり|平均3,717万円

土地あり(土地の購入が不要)の場合、注文住宅の費用相場は全国平均で3,717万円でした。しかし、建てるエリアによって数百万円単位で費用が異なります。

エリアごとの費用相場は、以下のとおりです。

エリア平均費用
全国3,717万円
首都圏4,017万円
近畿圏3,991万円
東海圏3,798万円
その他3,503万円
すーさん

当然ながら、首都圏は費用がかかることがわかりますね!

2. 土地なし|平均4,694万円

土地なし(購入が必要)で注文住宅を建てる場合の費用相場は、全国平均で4,694万円でした。ただし、建売住宅を購入するなら、土地があるケースと金額はあまり変わりません。

土地と住宅を購入する際の平均費用を、以下の表にまとめました。

エリア注文住宅の平均費用建売住宅の平均費用
全国4,694万円3,719万円
首都圏5,406万円4,343万円
近畿圏4,893万円3,713万円
東海圏4,694万円3,151万円
その他4,151万円2,947万円

注文住宅と建売住宅では、全国平均で1,000万円程度の差があります。土地がある場合と比較しても、同様の差があることがわかりました。

すーさん

このことから、土地がある場合とない場合では、必要な資金が大きく変わるといえます!

土地ありの家を建てる費用の内訳

ここからは、すでに土地を持っている場合、家を建てる場合に以下の3つの費用がかかります。

  1. 本体工事費
  2. 付帯工事費
  3. 諸経費

それぞれについて詳しく解説します。

1. 本体工事費

すーさん

家を建てる費用は「本体工事費」といい、総費用の約7割を占めます!

なお、家本体の工事費なので、庭や水道工事などの設備費用は含まれません。

本体工事費に含まれるのは、以下のような項目です。

本体工事費に含まれる費用
  • 設計費
  • 仮説工事費:足場の組み立てや仮設電気、仮設トイレの設置など
  • 基礎工事費:床下や壁へのコンクリート打ち
  • 木工工事費:木材の加工、組み立て
  • 内外装工事費:屋根、外壁、壁など
  • 設備費:キッチン、トイレ、浴室など

設計費は、設計事務所に依頼するもので、建築コストの大半を占めます。そのため、設計費を削減できると、本体工事費のコスト削減につながります。

2. 付帯工事費

付帯工事費は、家本体以外にかかる費用です。総費用の2割程度が目安と言われています。

なお、付帯工事費としてかかる費用は、主に以下のとおりです。

付帯工事費に含まれる費用
  • 解体工事:古い家屋の解体が必要な場合
  • 外構工事:庭、塀など
  • ライフライン工事:水道・ガス管の引き込み
  • 取付工事:照明、エアコン、コンセントカバーなど

かかる費用は、水道管の構造やエアコンの数などにより大幅に変わります。なお、解体工事費は、家を建て替える場合にのみ発生します。

3. 諸経費

諸経費とは、建築工事以外に必要な費用で、総費用の5~7%程度かかります。総費用が5,000万円だった場合、諸経費は250~350万円程度かかるでしょう。

あき

諸費用もあなどれないですよね…!

諸経費に該当するのは、以下のような項目です。

諸経費に含まれる費用
  • ハウスメーカーとの契約費
  • 保険料
  • 地鎮祭・上棟式
  • 印地税、登録免許税、不動産取得税
  • 引っ越し代

決して安い金額ではないので、具体的にどれくらいかかるのかハウスメーカーや工務店などに確認しておきましょう。

とはいえ、かかる金額が相場に適した金額なのか判断できないと不安な方もいるでしょう。そのような方は、すーさんに相談してみてください。

すーさん

5,000人以上のお悩みを解決してきた家づくりのプロが、親身になってアドバイスいたします!

もちろん相談は無料なので、以下のボタンからぜひお気軽に連絡してみてください。

\ ノープランでOK /

土地ありの家を建てる場合の頭金は総費用の約20%が目安

家を建てる際に、住宅ローンを組む方は多いでしょう。しかし、全額を住宅ローンで賄うと負担が大きいため、頭金を用意する方が多い傾向です。

頭金は、総費用の20%程度を用意するといいと言われています。「2022年度 フラット35利用者調査」を参考に、平均値を見てみましょう。

地域土地あり注文住宅の頭金平均額/頭金の割合土地付き注文住宅の頭金平均額/頭金の割合
全体平均641.2万円/17.3%449.6万円/9.6%
首都圏804.5万円/20.0%549.9万円/10.2%
近畿圏684.0万円/17.1%496.9万円/10.2%
東海圏661.3万円/17.4%423.6万円/9.0%
その他553.3万円/15.8%371.0万円/8.9%

土地を持っている方のほうが、用意している頭金の割合が多いことがわかります。

すーさん

頭金が多ければ、住宅ローン総額を抑えられますよ!

なお、住宅ローンの総額は人によって異なります。どれくらいの費用がかかるか気になる方は、家が決まっていなくても住宅ローンの審査ができる「モゲチェック」がおすすめです。

モゲチェックの詳細は、関連記事「【金利0.1%の差が命取り】住宅ローンの負担を下げるにはモゲチェックがおすすめ!使い方をわかりやすく解説」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

土地ありで家を建てる際に住宅ローンで気をつけるべきポイント3選

ここでは、住宅ローンで気をつけるべきポイントを3つ紹介します。

  1. できるだけ頭金を用意しておく
  2. つなぎ融資の利用の可否を事前に調べておく
  3. 住宅ローンの審査は最初に取り掛かっておく

順番に見ていきましょう。

1. できるだけ頭金を用意しておく

すーさん

住宅ローンを組むときは、できるだけ多く頭金を用意するのがおすすめです!

低金利であれば、頭金がなくても無理なくローンが組める場合があります。しかし、基本的には頭金を用意しておいたほうがローンを組みやすいです。

頭金があると借入金額が少なくなるので審査が通りやすく、返済期間あるいは月々の返済にかかる負担を軽減させられます。

また、2022年度 フラット35利用者調査によると、頭金の平均は所要資金の約20%程度です。貯金がゼロになってしまうと、以下のようなリスクに備えられないため、ある程度は手元に残しておく必要があります。

残しておくべきお金
  • 生活防衛資金
  • 病気やケガに備える資金
  • 子どもの教育資金
  • 近い将来必要になる資金
  • 家を建てるために別で支払う資金

万が一のときに備えて、必要な金額は残しておきましょう。

2. つなぎ融資の利用の可否を事前に調べておく

つなぎ融資とは、住宅引き渡しまでに必要な費用を支払うために利用する融資金のことです。

そもそも住宅ローンとは、すでに完成している建物に対して利用できるものです。完成までに必要な資金は、基本的に全額自己負担で支払う必要があります。

すーさん

つなぎ融資を利用することで、住宅完成までに必要な資金の全てを自己資金を捻出せずに支払えます。

ただし、つなぎ融資の返済は、住宅ローンの融資が実行される際に一括で返済するのが一般的であることをしっかり念頭においておきましょう。

また、住宅ローンよりも金利が高く設定されているため、できるだけ早めに返済するのがおすすめです。

なお、つなぎ融資は、住宅ローンとセットで契約するのが一般的です。

あき

住宅ローンを決める際に、つなぎ融資が利用できるかどうかを事前にしっかり調べておきましょう!

3. 住宅ローンの審査は最初に取り掛かっておく

家を建てると決めた段階で、住宅ローンの借入可能金額を大まかにでも調べておくことがおすすめです。

住宅ローンには審査があるため、必ず希望の金額が借りられるわけではありません。審査項目はさまざまで、年収や会社の信用、返済能力の有無などが確認されます。

仮に審査に通らなかった場合は、住宅ローンを借りられないため、予算を立てるところからやり直しになってしまいます。

すーさん

最初の段階で着手しておくのが良いでしょう!

【予算別】土地ありで建てられる家の特徴

予算別に土地ありで建てられる家の特徴を紹介していきます。

  1. 1,000万円台
  2. 2,000万円台
  3. 3,000万円台
  4. 4,000万円台

予算と建てられる家のイメージが結びつきにくい方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 1,000万円台

1,000万円台の家は、低価格重視のシンプルな家なら実現可能です。

あき

一般的にローコスト住宅と言われています!

部屋数は少なめ、外観や屋根の形状もシンプルなのが特徴で、2階建てに多いです。平屋だと、屋根や基礎部分が広くなり、費用が高くなりやすいためです。

価格を重視すると、細かな家のつくりにこだわるのは難しいでしょう。全体的に設備グレードは低めで、オプションの追加はできないと考えておいてください。

ローコスト住宅について詳しく知りたい方は、関連記事「【大丈夫】ローコスト住宅なら1,000万円以下で家を建てられる!建てる際のポイント・注意点を解説」をあわせてご覧ください。

あわせて読みたい

2. 2,000万円台

1,000万円台のローコスト住宅と比較すると、少し自由度が高いです。基本的にはできるだけ低価格に抑えることを意識する必要がありますが、一部分だけならこだわれる可能性があります。

たとえば、以下のような希望が叶うでしょう。

  • キッチンのグレードを少し上げる
  • システムトイレを導入する
  • 玄関を広めにする など

本当にこだわりたいところのグレードは上げられるので、理想の家に近づけます

あき

しかし、すべての理想を詰め込んだこだわりの家にするのは難しいです!

完璧な家を目指す方は、もう少し予算をアップしたほうがいいでしょう。

3. 3,000万円台

土地の購入が不要で、家を建てる予算が3,000万円台なら、ある程度の理想が実現できますなぜなら、土地がある状態で注文住宅を建てる方の費用は、全国平均で3,717万円だからです。

あき

予算3,000万円は、注文住宅の醍醐味である自由な設計が実現できるイメージです!

生活スタイルや、家族構成に合った家を建てられるでしょう。ただし、地域によって相場にバラつきがあるため、場所によっては価格を下げることを意識する必要があります。

また、全ての内装や設備をグレードアップすることは難しいでしょう。どうしても外せないこだわりポイントと妥協できるポイントを、あらかじめ線引きしておく必要があります。

4. 4,000万円台

予算を家だけに使えるので、可能な限りこだわりを実現できます。以下のような理想を実現できるでしょう。

  • 断熱材のグレードを上げたい
  • キッチンにこだわりたい
  • デザイン性の高い家にしたい など

とはいえ、限られた予算の中で家を建てるため、全てを叶えることは難しいです。

あき

理想を全て叶えようとすると、もっと高額になってしまいます!

本当に叶えたい理想の家を書き出し、こだわりたいポイントをピックアップして1つずつグレードを上げると満足度の高い家を建てられるでしょう。

土地ありの家を建てる際に費用を抑える5つの方法

土地ありの家を建てる場合、土地なしに比べると費用を抑えられます。しかし、建築費用もなるべく下げたい方のために、5つの方法を紹介します。

  1. 建物の形はシンプルにする
  2. 水回りを1ヵ所に集中させる
  3. 部屋数や床面積を最低限に抑える
  4. 内装材や設備のグレードを下げる
  5. 複数社のハウスメーカーに相談する
あき

コストを下げる方法を知っていると、家の設計を考えるときの参考になりますよね!

1. 建物の形はシンプルにする

建物の形が複雑だと外壁面積が増えるため、建築費用も高くなる傾向にあります。予算を抑えるなら、なるべくシンプルな形状の家を建てるのがおすすめです。

すーさん

おすすめは真四角な家です。

また、同じ総面積なら、平屋よりも屋根や基礎部分の面積が少ない2階建てのほうが建築費用を抑えられます。

2. 水回りを1ヵ所に集中させる

水回りは別途工事が必要なため、分散させると配管が複雑になり費用が高くなります。そのため、少しでもコストを抑えたい方は、水回りを集中させましょう。

2階建ての場合は、ひとつのフロアに水回りをまとめたほうがコストダウンできます。

あき

各フロアにトイレを置かなくても問題ないなら、ひとつにしたほうがよいですね!

3. 部屋数や床面積を最低限に抑える

部屋数を少なくすることで、壁紙や扉にかかるコストを抑えられます。

すーさん

また、なるべくシンプルな間取りを選択し、仕切りを減らすのもポイントです!

床面積も必要以上に広く取らなければ、材料費をカットできます。お子さんがいる場合には、簡易的な間仕切りを設置しておくと、将来的に個室を用意してあげられます。

費用を抑えたい方は、部屋数が少なく広々とした間取りを活用することも検討してみてください。

4. 内装材や設備のグレードを下げる

内装材や設備は、グレードの高いものばかり選ぶとコストが高くなります。そのため、必要に応じてグレードを下げることも検討しましょう。

内装材と設備の主な項目は、以下のとおりです。

内装材住宅設備
・壁、床、天井の素材
・家の強度や断熱性を上げるための下地
・壁紙やフローリング材
・システムキッチン
・バス、トイレ、洗面台
・窓
すーさん

デザイン性の高い内装材や最新の設備を取り入れると費用が高くなるため、型落ちモデルを検討するのがおすすめです!

なお、業者からの見積もりは、ハイグレードの設備を採用しているケースがあります。コストカットできる部分がないか相談してみましょう!

5. 複数社のハウスメーカーに相談する

ハウスメーカーを選ぶときは、初めからひとつに絞らないようにしましょう。同じ間取りであっても、ハウスメーカーにより提示する費用が異なるからです。

また、かかる費用を比較できると、相場感がわかるようになるので価格交渉の際に役立ちます。依頼したいハウスメーカーが決まっていたとしても、複数社に相談するようにしましょう。

なお、複数のハウスメーカーを簡単に比較するなら、LIFULL HOME’Sがおすすめです。

あき

家にいながら、多数のハウスメーカーの資料を無料で入手できますよ!

LIFULL HOME’Sの家づくりノートの詳細は、関連記事「【めっちゃ簡単】家づくりに役立つノートをもらう方法!よくある疑問もスッキリ解決(PR)」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

土地ありで1,000万円の家は建てられる!ローコスト住宅を提供するハウスメーカー3選

土地ありで、コストをなるべく抑えて家を建てたいと考えている方に、おすすめのハウスメーカーを3つ紹介します。

  1. タマホーム
  2. ユニバーサルホーム
  3. アイフルホーム

それぞれ詳しく見てみましょう。

なお、ハウスメーカーの選び方については、関連記事【元住宅営業マンが力説】ハウスメーカーの選び方7選!失敗しないための5つの注意点を紹介で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

1. タマホーム

引用元:タマホーム

タマホームの「シフクノいえ プレミア」は「1,100万円以内で建てる平屋建て」をコンセプトにしています。平屋なら税込1,087万円から購入可能です。

販売価格には、以下の費用が含まれています。

販売価格に含まれる費用
  • 屋外給排水工事費用
  • 工事監理費用
  • 下水道接続工事費用
  • 地盤調査費用
  • 屋外電気配線工事費用
  • 雨水排水工事費用
  • 住宅瑕疵担保責任保険加入料
  • 諸検査費用
  • 基本図面作成料
  • 屋外立水栓工事費用オプション工事費用
  • 仮設費用
  • 設計料

耐震等級は、最高レベルの「等級3」を取得しており、安心して住める構造です。なお、2階建ての場合は税込1,149万円から購入できます。

2. ユニバーサルホーム

引用元:ユニバーサルホーム

ユニバーサルホームは高品質・適正価格の家づくりを大切にしているハウスメーカーで、全国にフランチャイズ展開しています。

フランチャイズシステムにより、大手住宅メーカーの商品開発力やスケールメリットと、地元工務店のきめ細やかな対応、双方のよい点が生かされています。

建材や設備機器は本部が一括仕入れをおこなうことで、高品質な資材が低価格で入手可能です。

あき

さらに、工期を短縮する「乾式工法」の採用により、人件費を大幅にカットすることで家づくりにかかる費用を抑えることに成功しています!

ユニバーサルホームでは直接施工のスタイルを採用しているため、中間マージンをカットしつつ高品質で低価格な家づくりを実現しています。

3. アイフルホーム

引用元:アイフルホーム

アイフルホームは、大手住宅設備メーカーのLIXIL(リクシル)が運営するハウスメーカーです。フランチャイズシステムを導入し、大手ハウスメーカーの商品力や開発力と、工務店の迅速できめ細かい対応のメリットを生かした家づくりを得意としています。

加盟店による品質の差を解消するために、200項目以上の検査を実施しているほどです。

すーさん

安全で快適に暮らせてこだわりが叶う家づくりを大切にしています!

家の設備は低価格で仕入れられるLIXIL製品を基本としており、ローコストで家を手に入れられます

家を建てる際の費用は土地ありだと大きく抑えられる

土地がある場合とない場合を比較すると、1,000万円程度の差があります。そのため、土地ありの場合には浮いた予算を家にあてられるので、理想のマイホームに近づけられるでしょう。

しかし、すべての理想を叶えようとすると、予算オーバーとなる可能性があるので注意が必要です。こだわりたいポイントをピックアップし、優先順位の高い順から採用してください。

とはいえ、どのようなことに気をつけて、家づくりを進めればいいかわからないという方もいるでしょう。

あき

そのような方は「すーさんの相談窓口」がおすすめです!

大手ハウスメーカーに15年勤務した経験を活かして、土地ありの家づくりをお手伝いします。

すーさん

注文住宅のプロが、あなたが最適な家を建てられるよう徹底的にアドバイスいたします!

LINEで無料相談がサクッとできるので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

\ ノープランでOK /

\✅70,000人がフォローするインスタにも遊びにきてね/

すーさんの家づくり無料相談

この記事を書いた人

失敗&後悔しない家づくりに関する情報を発信|家づくりが楽しすぎて家オタクと化した30代主婦|家づくり中に会いたい女No.1と呼ばれるまでに|Instagramアカウントはフォロワーさん6.8万人超え|家づくりの事を徹底リサーチして分かりやすく伝えます

目次