後悔しない家づくりの無料相談はコチラ→ とりあえず相談

【生活しやすい】バリアフリー住宅を平屋にする魅力5選!注意点や建築時のポイントも解説

「平屋のバリアフリー住宅を建てたい!」
「二階建て住宅と比べるとどんなメリットがあるのだろう?」
「バリアフリー住宅を建てる際、どんなことに注意する必要がある?」

平屋は、二階建て住宅のように階を移動する必要がありません。設備がワンフロアで完結するため、バリアフリー住宅を建てる方の候補に挙がっているのではないでしょうか。

とはいえ、二階建て住宅と比べて、どのような魅力があるのか気になりますよね

あき

また、注意すべきポイントについても知りたいところです!

この記事では、バリアフリー住宅の平屋の建築を検討している方に向けて、

  • 魅力
  • 注意点
  • おすすめのハウスメーカー

などを紹介します。

すーさん

「家族全員が過ごしやすい住まいをつくりたい」「マイホームづくりで後悔したくない」と考えている方は必見です!

ぜひ最後までご覧ください。

目次

バリアフリー住宅を平屋にする5つの魅力

バリアフリー住宅を平屋にする魅力は、主に以下5つです。

  1. 車いすでも移動しやすい
  2. 家族の様子がわかりやすい
  3. 災害時に避難しやすい
  4. スムーズな生活動線を実現できる
  5. メンテナンス費用を抑えられる

「二階建て住宅と平屋で迷っている」という方は必見です。判断材料のひとつとして参考にしてみてください。

1.車いすでも移動しやすい

ワンフロアで完結する平屋は、階を移動する必要がありません車いすの方でも生活しやすいと感じるでしょう。

あき

上下移動が発生しない分、介護側の負担も少なくなりますね

さらに、段差が一切ないフルフラットにすれば、車いすがつまずく心配がありません車いすの方でなくとも、小さいお子さんや妊娠している方がいる場合にも安心です。

2.家族の様子がわかりやすい

すーさん

平屋の魅力は、家族が家のどこにいるのか把握しやすいことです!

ワンフロアで完結しているため「いまどの階にいるのか」という心配はないでしょう。万が一、ケガをした場合でもすぐに駆けつけられます。

あき

将来的にパートナーの介護が必要になった場合でも、様子がわかりやすいのは魅力に感じますね!

「子どもが小さいからできるだけ目を離したくない」「家族がどこにいるのか把握しておきたい」という方は、平屋のバリアフリー住宅がおすすめです。

3.災害時に避難しやすい

平屋のバリアフリー住宅は、外に出やすい設計をしていますそのため、地震や火災が発生した際でも外に避難しやすいです。

反対に、二階建て住宅の場合は、寝室や子ども部屋の場所によっては避難しづらいです。二階にいるときに災害が発生すると、階段を降りる手間が発生してしまいます

あき

災害が起きたときのことも考えて、バリアフリー住宅を建てる必要がありそうですね!

4.スムーズな生活動線を実現できる

平屋は、ワンフロアにリビングや洗面所などがまとまっています。すべての部屋に行きやすく、スムーズな生活導線を実現できるでしょう。

すーさん

たとえば「お風呂に入ったあとに着替えを済ませて、そのまま寝室に行って寝る」といったことも可能です!

生活導線がスムーズだと、どんな方でも家の中で移動しやすくなります将来、足腰が弱くなったときのことを考えて、平屋を選択するのもよいでしょう。

5.メンテナンス費用を抑えられる

平屋は、二階建て住宅に比べるとメンテナンス費用がかかりにくいです。

家には、屋根や外壁の定期的な点検や修繕が求められます。平屋は大がかりな足場を組む必要がないため、点検や修繕にかかる費用を抑えられます。

すーさん

長い目で見ると、平屋のほうがお金がかかりにくいということです!

あき

何十年と住むマイホームだから、建てたあとにかかる費用にも着目する必要があるんですね

バリアフリー住宅の平屋を建てる際の注意点3選

バリアフリー住宅の平屋には魅力が多いですが、注意点があることも事実です。主に以下3つの項目に注意しなければなりません。

  1. 価格が高くなりやすい
  2. 固定資産税が高くなりやすい
  3. 防犯対策を練る必要がある

これらを注意しなければ「建築コストが予想以上にかかった」「固定資産税がこんなにかかると思っていなかった」などの状況におちいる恐れがあります。ぜひチェックしておきましょう。

1.価格が高くなりやすい

平屋は、二階建てに比べると建物や土地にかかる価格が高くなりやすいです。

二階建てと比較すると、平屋は屋根や基礎の面積が広くなります。両者とも建築費用の中でも金額が高価になりやすい部分であり、その分家を建てるコストが高くなるのです。

加えて、平屋は二階建てよりも広い土地を確保する必要があります。

すーさん

本来二階に来る部分がワンフロアにまとまっているので、広さを確保しなければならないということです!

結果、建築コストや土地購入の費用が高額になります。

なお、関連記事「【明確化】平屋が高い3つの理由!かかる費用と安く抑える5つのポイントを解説」では、二階建てと比べて平屋の価格が高くなる理由を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい

2.固定資産税が高くなりやすい

固定資産税とは、土地や建物などの固定資産の所有者が納付しなければならない税金です。

平屋のバリアフリー住宅は、固定資産税が高くなりやすいです。

二階建てに比べると、広い土地を必要としたり、屋根や壁の面積が広くなっていたりします建物の固定資産税評価額は、土地の広さや建材の量などによって変動する仕組みです。

すーさん

つまり、同じ立地で同じ延床面積のマイホームを建てるなら、平屋のほうが固定資産税が高くなりやすいということです!

固定資産税は毎年支払わなければなりませんそのため、家を建てる際にはどのくらいの支払いが発生するのかを理解しておく必要があります。

3.防犯対策を練る必要がある

平屋は、二階建てに比べると防犯面が弱い傾向にあります。すべての窓や扉から地面へとアクセスできるため、なにか盗んだ際に逃げやすいと空き巣や泥棒から認識される傾向にあるからです。

あき

小さいお子さんや高齢者の方がいる家庭だと、防犯対策は慎重にしなければなりません!

平屋のバリアフリー住宅を建てる際には、主に以下の防犯対策を取りましょう。

防犯対策の例
  • 割れにくい窓ガラスを採用する
  • 防犯シャッターを取り入れる
  • 補助錠を取り付ける

平屋のバリアフリー住宅は魅力が多いですが、注意点があることも事実です。そのため「二階建てにするか迷う」という方もいるのではないでしょうか。

マイホームに関するお悩みを抱えているのなら「すーさんの相談窓口」の活用がおすすめです。大手ハウスメーカーで15年営業として勤務した経験とノウハウを活かし、あなたの疑問や悩みを解決に導きます。

すーさん

相談はLINEを使ってサクッとできるので、ぜひ以下のリンクから友だち追加してみてください!

\ ノープランでOK /

バリアフリー住宅を平屋で建てる際に知っておくべき5つのポイント

バリアフリー住宅の平屋を建てる際には、以下5つのポイントを確認しておきましょう。

  1. 扉は引き戸にする
  2. 収納スペースを確保する
  3. 手すり・スロープを採用する
  4. 部屋ごとに温度差ができないようにする
  5. 補助金を活用して費用を抑える

これらのポイントを意識することで、室内でケガをする可能性が低くなったり、建築費用を抑えられたりしますぜひ参考にしてみてください。

1.扉は引き戸にする

バリアフリー住宅を建てる際には、扉は引き戸を採用しましょう。

引き戸は、開閉のためのスペースを必要としないのが魅力です。そのため、車いすの方でも開け閉めがしやすいです。

すーさん

ドアに自分の足が当たってしまうことも防げます!

なお、引き戸を採用する際には、ゆっくり閉まる機能を搭載したものがおすすめです。指を挟んでケガをしてしまうリスクが少なくなります。

2.収納スペースを確保する

バリアフリー住宅の平屋は、車いすが通れる広さの通路を確保したり、手すりを設置するスペースを設けたりする必要がありますそのため、二階建て住宅と比べると床面積が不足しがちです。

すーさん

結果、収納スペースを設けることを忘れる方が多い傾向にあります!

収納スペースが不十分だと、物があふれかえったり掃除が手間に感じられたりします

あき

長く住む家だから、家事の手間は減らしたいところです!

マイホームを建てる際には、収納スペースを確保することを意識しましょう。

3.手すり・スロープを採用する

すーさん

手すり・スロープがあると、生活しやすいマイホームになります!

階段がない平屋でも、室内には手すりを設置しましょうたとえば、足腰が弱くなった際、廊下に手すりがあると歩きやすくなります。

また、玄関前にはスロープを設置することをおすすめします。出入口に少しの段差があると、車いすを使用する際に不便に感じる恐れがあるためです。

両者とも建築後のリフォームでも設置は可能ですが、新築時にあらかじめ設計しておくとよいでしょう。

4.部屋ごとに温度差ができないようにする

部屋ごとに温度差ができると、体に負担がかかりやすいです。結果、ヒートショックを起こす恐れが高くなります。

すーさん

ヒートショックとは、急激な温度変化によって心筋梗塞や脳梗塞などの命に係わる病気に発展することです!

なかでも高齢者に起こりやすく、冬場に多く発生しています。

バリアフリー住宅に関わらず、マイホームを建てる際には部屋ごとに温度差ができないよう工夫しなければなりません。床暖房や全館空調などの設備の導入を検討してみてください。

5.補助金を活用して費用を抑える

バリアフリー住宅を建てる際には、国や自治体による補助金を活用しましょう。

具体的には、【フラット35】Sという制度の活用がおすすめです。【フラット35】Sは、住宅ローン商品である【フラット35】の金利を引き下げられる制度です。

すーさん

金利を0.25~0.75%引き下げられ、条件によっては返済総額が100万円以上お得になることがあります!

その他にも、自治体が設けている補助金制度を活用しましょう。制度によっては100万円の補助金を受けられる場合もあるので、家を建てようとしている自治体に制度の有無を確認することをおすすめします。

あき

補助金を使うと、お得に平屋のバリアフリー住宅を建てられますね

参考:【フラット35】S|住宅金融支援機構

平屋のバリアフリー住宅が得意なハウスメーカー3選

バリアフリー住宅の平屋を建てる際は、どのハウスメーカーに依頼するのかが重要です。たとえば、実績やノウハウが少ない企業に依頼すると、建築がスムーズに進まない恐れがあります

こちらでは、平屋のバリアフリー住宅を得意としているハウスメーカーを3社紹介します。

  1. ダイワハウス
  2. パナソニックホームズ
  3. アキュラホーム

順番に見ていきましょう。

なお、関連記事「【目的別】平屋におすすめのハウスメーカー10選!選び方のポイントや注意点も解説」では、平屋に強みを持ったハウスメーカーを紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい

1.ダイワハウス

出典:ダイワハウス
項目概要
商品・xevoΣ平屋暮らし
・xevo GranWood-平屋暮らし-
特徴・シンブルな動線が強み
・車いすでも過ごしやすい家が特徴

ダイワハウスは、シンブルな動線を強みとしたバリアフリー住宅が特徴です。大きな窓を設けることで、平屋にも関わらず開放感のある住まいを実現できます。

すーさん

公式サイトでは、車いすでも過ごしやすい平屋の建築事例が公開されています!

「車いすで生活することを考えてマイホームを建てたい」という方は、ぜひダイワハウスへの依頼を検討してみてください。

2.パナソニックホームズ

出典:パナソニックホームズ
項目概要
商品平屋の住まい
特徴・おしゃれな外観やデザイン性
・スキップフロアによる大型収納の設置が可能

パナソニックホームズは、おしゃれな外観やデザイン性にこだわった平屋を得意としています。「テクノストラクチャー」という独自の工法を採用しており、安全性も高いのが魅力です。

すーさん

段差は発生してしまいますが、スキップフロアを採用することで大型の収納スペースを確保することが可能です!

3.アキュラホーム

出典:アキュラホーム
項目概要
商品
特徴・建築コストを抑えられる
・完全自由設計で家族の要望を取り入れられる

アキュラホームは、建築コストを抑える様々な工夫を施しているハウスメーカーです。「平屋のバリアフリーを建てたいけど、建築費用がネック」という方におすすめです。

また「完全自由設計」をうたっており、家族の要望をマイホームに取り入れられます。

あき

家づくりにとことんこだわりたい方にとっては、魅力的に感じますね!

バリアフリー住宅の平屋は魅力が多い!注意点を踏まえて理想のマイホームを実現しよう

平屋には、車いすでも移動しやすかったり、災害時に避難しやすかったりなどの魅力があります。バリアフリーに向いている住まいと言えるでしょう。

とはいえ、注意点があることも事実です。初期費用や固定資産税などが高額になりやすいため、メリット・デメリットを踏まえて建築するかどうかを決めましょう

なお、マイホームのお悩みは「すーさんの相談窓口」の利用がおすすめです。相談は無料なので、ぜひ以下のリンクからLINEの登録をしてみてください。

すーさん

「こんなこと相談してもよいのかな?」というお悩みもぜひお聞かせくださいね!

\✅70,000人がフォローするインスタにも遊びにきてね/

すーさんの家づくり無料相談

この記事を書いた人

失敗&後悔しない家づくりに関する情報を発信|家づくりが楽しすぎて家オタクと化した30代主婦|家づくり中に会いたい女No.1と呼ばれるまでに|Instagramアカウントはフォロワーさん6.8万人超え|家づくりの事を徹底リサーチして分かりやすく伝えます

目次